合唱祭と銀幕のスター

今日は徒歩で長駆。立川は錦町の「東京都多摩教育センター」へ。南武線の西国立から徒歩10分。うちからだと片道40分くらいかな。


何しに言ったかというと合唱祭。次男・三吉が通う高校の合唱祭。多摩教育センターの大ホール。


なにもかも生徒たちの手作りでほほえましい。


小柄な三吉も最前列で熱唱、と言いたいとこだけど僕の位置からだと指揮者くんの陰になって見えなかった。


ここ数日、合唱の練習を面倒くさがっていたけどその鬱陶しさも思い出として宝になるんだぜ。


場内やステージを見渡すと、そこそこに茶髪率も高くて好ましい(受験前、学校の様子を遠目に見に行ったとき茶髪の諸先輩方がそこそこいたので安心した記憶がある)。


僕たちの時代は、女の子たちはみんな剣道の袴みたいな長ーいスカートはいてたものだけど(スケバンかよ)、最近の女生徒さんのスカート、短いんだね。


つげ義春先生ならこう言うところだ。





合唱祭は、三吉の出番が終わったところで退出。


だいたい僕は学校行事に消極的だ。運動会とか学習発表会とか授業参観とか。なぜだろうかと不思議に思った時期もあったが最近わかった。学校が苦手なんだよね、きっと。


ぼくのころは「不登校」なんて便利な言葉はなくて、それを初めて聞いたときは「ウラジオストック? 」なんて聞き返したくらい。それは「不凍港」。



そんな僕が学校行事である合唱祭になぜ行ったかというともう一つ目的があったから。


多摩教育センターの中には「東京都立多摩図書館」があるのだ。


通称・東京マガジンバンク。別に館長・筒見待子、ではない。雑誌専門に特化した図書館で、いろいろ特別展示があることで知られている。


そこで現在開催中なのが「雑誌を彩る 銀幕のスターたち 〜邦画男優編〜」



旧職場の後輩でKZ団のヤス坊が教えてくれた。同館に所蔵されている厖大な雑誌バックナンバーの中から映画スターが大きく載っているページ(グラビアからゴシップまで!)を陳列台に開きまたは付箋をつけ、手にとって見られる展示。


展示されているスターは石原裕次郎渥美清長谷川一夫・・・・。


ええい、面倒だ、誰を書いて誰を書かないと言うのを考えるのは。50音順に全員書いちゃえ。


<時代劇>
東千代之介嵐寛寿郎市川右太衛門市川雷蔵大川橋蔵大河内伝次郎、大友柳太朗、近衛十四郎月形龍之介、中村(萬屋錦之助長谷川一夫、坂東妻三郎、若山富三郎


<時代劇/現代劇>
片岡千恵蔵勝新太郎三船敏郎


<現代劇>
赤木圭一郎渥美清石原裕次郎上原謙佐田啓二松田優作森繁久弥



 いやぁ面白かったなあ。貴重な資料を自由に見られるのがありがたい。僕は大急ぎで1時間ぐらいしか居られなかったが、丸3日くらいはらくらく居られるなあ。


アンケートにもちゃんと答えた。


文句なく、とても面白かった。あえて注文をつければ対象が故人だけであること。健在のスターは対象外。高倉健小林旭加山雄三・・・。見たいなあ。



「今後の展示テーマ」として見たいのはその時代の空気の匂いを嗅げるもの。具体的には「東京オリンピック」、「万博」「開戦」、「敗戦」、「バブル景気」、「昭和天皇の軌跡」、など。


アンケートに答えるとお土産がもらえる。本展示ポスターのミニマグネット。冷蔵庫に貼れるやつ。よく水道工事店のがポストに入ってるでしょ。



せっかくなので冷蔵庫に貼ってみました。




もちろん入場無料。3/6まで。



・・・・・・近日開催・・・・・・・・

關敏 小品展〜秋〜 ←クリック!!