10月12日(木)は国立へ。
「今だからこそ歌いたい歌がある・・・」
中川五郎さんのそんな熱い思いで始まった国立駅前の古座敷でのシークレットライブ「中川フォークジャンボリー」。その第15弾。
今回もそのテーマにピッタリのゲストをお迎えすることができた。
ながいよう さん。ディラン、ディラン2(セカンド)、三つの赤いふんどし、等で長く歌い継いでこられたベテラン。
現在は沖縄に在住。沖縄の人々と連帯しながら歌い、戦っている。
前々からお呼びしたかったんだけど、なにしろ沖縄は遠いしなぁ無理だよなぁと思っていたら五郎さんとながいさんのお二人の「関東・中部ツアー」開始の前日に一日前倒しでくっつけていただくという僥倖を得た。
岡崎武志企画
「中川フォークジャンボリー15
with ながいよう」 聞き手:岡崎武志
ゲスト ながいよう
日時 10月12日(木) 19時開演(18時30分開場)
会場 ギャラリービブリオ 国立市中1-10-38 042-511-4368
限定30席(予約のみ)
申込み先 ギャラリービブリオあて電話、または上記公式サイトの申し込み・問い合わせフォームから「10月12日ライブ」の表題で
木戸銭 2500円 終演後に同会場で打上げ(自由参加1500円)
後援:ビレッジプレス(「雲遊天下」)
・・・・・・・もうすぐ開催・・・・・・
近世の三多摩で発展し昭和の三多摩で衰退した放浪芸「説経祭文」がギャラリービブリオで蘇る!! 9/9
←クリック!!
銭湯絵師・丸山清人個展 9/22(金)〜10/3(火)。
ライブペインティングも。
←クリック!
・・・・・・開講中・・・・・・・
人気真打から直伝をうける、三遊亭遊史郎の江戸端唄・三味線教室
達人に習うハモニカ教室。
小学生対象。今、話題の“フォニックス”で生きた英会話を習得。 ←クリック!!
「きらりキッズ」。
◎◎ ◎◎ ギャラリービブリオ公式サイト ◎◎ ◎◎
国立駅前。展示、ワークショップ、会議にご活用ください。レンタルスペース、貸会議室
・・・・・・・・・・・・・・・
ご意見、ご希望やイベント申し込みはメールで。
2803850