今日は三橋乙揶作陶展「青い空の日 2017」の後半2日目。
12/10(日)まで。
今日は毎日新聞にご紹介いただいた。
これで、朝日(さらにasacocoも)、読売(国立センター発行の「ハッピーかわら版」)、毎日、と「朝・毎・読」が揃った。これを同等の大きさの有料広告の金額で換算するとなかなかのものですぜ。
ギャラリービフリオホームページの「メディア掲載履歴」に書いた
「広報サポートが当廊の強みです。独自のルートと豊富な経験を持つスタッフ(前職が大手出版取次の広報マン)がプロモーション活動を強力サポートします。ぜひご相談ください。 」
についてJAROにしかられることもないでしょ。
そして同じ毎日新聞の別の面、来週末にビブリオに来演いただく大熊ワタルさんのことが大きく掲載された。
わぁ同じ年なんだぁ。
先日には相方のこぐれみわぞうさんが同ページで紹介された。
わくわくするなぁ。
そして三橋乙揶作陶展「青い空の日 2017」も余すところあと2日。展示作品にいろいろ入れ替わりはあったが、魅力的な作品、シバさんらしい作品がならんでいる。
下の写真たちは今日の閉店時の画像。明日はこの状態からスタート。
今更ですが、早い者勝ちです。気になる作品がある方は特にお見逃しなく。
そうそう、近所に素敵なギャラリーがオープンする。正式オープンは年明けだけどこの週末には手仕事のマルシェがある。僕は自分の店番でいかれないけど、ご興味のある方はぜひ。
場所はブックオフの隣、ファミマの向かい。
もちろんライバルではあるのだけど素敵な同業者の誕生は大歓迎。ご健闘を祈ります。
・・・・・・・開催中・・・・・・・
三橋乙揶作陶展「青い空の日 2017」12月2日(土)〜10日(日)
←クリック!!
・・・・・・・もうすぐ開催・・・・・・・
中川フォークジャンボリー with ジンタらムータ 12/16
←クリック!!
・・・・・・・WEBで開催中・・・・・・
斯界の最高峰・丸山清人銭湯絵のWEB販売。早い者勝ち。
・・・・・・開講中・・・・・・・
人気真打から直伝をうける、三遊亭遊史郎の江戸端唄・三味線教室
達人に習うハモニカ教室。
小学生対象。今、話題の“フォニックス”で生きた英会話を習得。 ←クリック!!
「きらりキッズ」。
◎◎ ◎◎ ギャラリービブリオ公式サイト ◎◎ ◎◎
国立駅前。展示、ワークショップ、会議にご活用ください。レンタルスペース、貸会議室
・・・・・・・・・・・・・・・
ご意見、ご希望やイベント申し込みはメールで。 2870312