いよいよ当日となった、一夜限りのアートイベント「近澤文絵 象書展・月琴ライブ・一日喫茶」。
おとといセットしたほぼそのままスタート。
残念ながら天候は最悪。台風で開催も危ぶまれたが、なんとか開催。
ただ月は見えない。
大きな荷物を持って近澤さん登場。
イベントはまず「書」のパフォーマンスから。模造紙大の土佐和紙に太い筆で。珍しく動画を撮ったので是非クリックしてご覧を。
じゃなくて南都雄二?
つまりなんという字かわかりますか?
これが「明」なの。お客に向かって逆から書くのが近澤流「象書パフォーマンス」。
つづいて月琴弾き語りの満月ライブ。
月は見えないけど近澤さんの歌を聴きながら目を閉じていると月が見えてくる。
終演後はビールで乾杯して午後9時、一夜限りのイベントは終わった。
月琴を大きなケースに仕舞う近澤さんに話しかける。
じゃ近さん、他は明日宅急便で送りますんで。
「ええでも…。この作品、墨が乾くのに3日かかるんです」
えっ、そうなんですか?
「その間は巻かないで欲しいんです。」
そうか・・・・・・。
では・・・・・・・。
緊急企画。2日延長します。
ちょうど上の画像の巨大作品が目黒方面に旅立って行ったので、そこに例の「明」を干しつつ展示する。
つまり、8月11日(月)、12日(火)。
時間は短縮営業で12時半から18時半まで。
もちろん喫茶もやりますよ。
このプレート、伊達じゃないんですから。
◎ ◎ ◎ ◎ 急きょ、明日と明後日も開催 ◎ ◎ ◎ ◎
近澤文絵 象書展・月琴ライブ・一日喫茶
・・・・・・開講中・・・・・・・
←クリック!!
中国語いとも簡単教室 英語多読教室くにたち
←クリック!!
小学生対象・放課後の英語教室「きらりキッズ」。
←クリック!!
◎◎ ◎◎ ギャラリービブリオ公式サイト ◎◎ ◎◎
国立駅前。展示、ワークショップ、会議にご活用ください。
・・・・・・・・・・・・・・・
ご意見、ご希望は下の「コメントを書く」欄へ。内密な話やイベント申し込みは携帯メールで
1712278