「今だからこそ歌いたい歌がある・・・」
国立駅前の古座敷でのシークレットライブの第21弾。
ゲスト 佐藤GWAN博
「吉祥寺派」の盟友の登場です。
中川フォークジャンボリー21 with 佐藤GWAN博
2018年9月3日(金) 18時半開場 19時開演
会場 ギャラリービブリオ 国立市中1-10-38 電話 042-511-4368
限定30席(予約のみ)
木戸銭 2500円 終演後に同会場にて打上げあり(自由参加1500円)。中川五郎さんやゲストミュージシャンの「芸談」をじっくり伺う貴重なチャンス!
申込み先 ギャラリービブリオあて電話、または公式サイトの申し込み・問い合わせフォームから「9月3日ライブ」の表題で。
[アクセス]
JR中央線国立駅下車。南口にでてロータリーに面したサンドラッグ、三井住友BKのとなり「ローソン中1丁目店」(ロータリーに面してもう一軒ローソンがあるのでご注意を)の角を右折し100メートル先「タリーズ」と「餃子の王将」の間のY字路を右方向に入り80メートル先左側の茶色い木造の二階家です。ド派手な中華料理店「鍋一」隣です。
後援:ビレッジプレス(「雲遊天下」)
佐藤GWAN博さん、通称GWANさんをご存知だろうか。上に書いたとおりベテランのフォーク歌手だ。1970年代から吉祥寺などを拠点に活動し、代表作に「たんぽぽのお酒」、「かま猫のブルース」などがある。

- アーティスト: 佐藤GWAN博
- 出版社/メーカー: Seals Records
- 発売日: 2001/04/25
- メディア: CD
- クリック: 1回
- この商品を含むブログ (2件) を見る

- アーティスト: 佐藤GWAN博
- 出版社/メーカー: Seals Records
- 発売日: 2009/04/02
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (2件) を見る

- アーティスト: 佐藤博
- 出版社/メーカー: ベルウッドレコード
- 発売日: 2004/08/25
- メディア: CD
- 購入: 1人 クリック: 3回
- この商品を含むブログ (16件) を見る
そして、フォーク歌手の他にも顔を持つ多才な人だ。
まずは俳優として。
1970年代半ばの伝説の児童向け実写ドラマに「オズの魔法使い」がある。
どの辺が伝説かというと監修に寺山修司。
ヒロインのドロシーにハーフアイドルのシェリー(副乳問題のコメントは不要)。悪い魔女に千石規子。良い魔女に河内桃子。
そしてドロシーを守る三銃士。
心が欲しいブリキの木こりに先ごろ逝去された名優・常田富士男。
知恵が欲しいかかしに高見映(のっぽさん。踊りまくる)。
勇気がほしいライオンに佐藤博。これが現在の佐藤GWAN博さん。
あまり資料が無い伝説の作品。死ぬまでにもう一度見たいと思っている。
そして実写版「バンパイヤ」。
今や「相棒」で国民的俳優となった水谷豊の14歳のデビュー作。
ここで手塚作品の名物キャラの悪漢「ロック(間久部緑郎)」を演じているのもGWANさんだ。
GWANさんは俳優座養成所出身で、同期に林隆三・小野武彦・前田吟・地井武男・栗原小巻・秋野太作・夏八木勲・浜畑賢吉・高橋長英・村井国夫・赤座美代子・太地喜和子・三田和代が居並ぶ「奇跡の15期」。
ミドルネームの「GWAN」の由来は、鳩が豆鉄砲をくらったような目をしているので「鉄砲=ガン」と同期の林隆三さんによって名付けられたと言われている。
そして俳優だけではない。放送作家としても実績を残している。
「バンパイヤ」を「オズの魔法使い」を知らなというお若い貴方でも「おーい! はに丸」は知っているでしょう。
この作品の構成作家の一人「雁田昇」もGWANさんの世を忍ぶ(忍ばないけど)仮の姿だ。そして振付けが高見映さんだというのもなんとなくうれしい。
その辺の話も含めて岡崎武志さんによるインタビューでたっぷり語っていただけるはず
どうぞ皆さん、9月3日はギャラリービブリオにお集まりください。
・・・もうすぐ開催・・・・・
【満席御礼】お座敷ライブ 昼下がりのタブレット純 7/29
←クリック!!
幻の放浪芸 説経祭文があやしいカタリの手でよみがえります。演目は「信徳丸」8月18日(土)
↑クリック!!
ブルースハープのトッププレイヤー、松田幸一ハーモニカソロライブ 8月24日(金)
↑クリック!!
9月1日(土) 孤高の歌姫 YO-EN昭和歌謡スペシャルライブ
↑クリック!!
国立駅前の古民家ギャラリーに昭和歌謡が響く宴は9/1
9月6日(木)〜17日(月)「ふつうやない! はなげばあちゃん」原画展
↑クリック!!
◎◎ ◎◎ ギャラリービブリオ公式サイト ◎◎ ◎◎
国立駅前。展示、ワークショップ、会議にご活用ください。レンタルスペース、貸会議室
・・・・・・・・・・・・・・・
ご意見、ご希望やイベント申し込みはメールで。 3065579 < /span>