2004-07-01から1ヶ月間の記事一覧

心の中の花火

台風が中四国を襲っているそうである。その影響か昨日あたりは結構雨が降った。 今日も日中はいい天気だったが夜八時ごろから断続的に空がゴロゴロ鳴るようになった。 台風と雷って関係あったっけ? などとツマに聞いたら何のことはない、お隣、立川・昭和記…

怪盗の競演と芸の継承について

さぁて困ったぞ。なにが困ったって今晩の9時からである。 日テレが「ルパン3世」、フジテレビが「天切り松 闇がたり」である。両方見たい。 「天切り松」は浅田次郎原作のピカレスク・ロマン。盗みはすれども非道はせず、の義賊ものだ。主演は中村勘九郎。…

ロード・ムービー!! もひとつ

ロード・ムービーといえばもう一つ忘れられないものがある。 1973年に放送していた「走れ! ケー100」だ。これは凄いロードムービーだった。 大野しげひさがゴムタイヤで道路も走れて水陸両用の機関車ケー100を駆って全国を旅して歩くというもの。 テ…

ロード・ムービー

そうだ、一昨日の日記で、 「あと、ロード・ムービーについてあと一言二言、語り倒したいんだけど長くなったし、夜も遅い。また明日にしよう。」と書いたのだった。でも関川夏央さんとの邂逅に感激してすっかり忘れてしまっていた。今日、書こう。 ロード・ム…

あっ! 関川さん!!

ついさっきのことであるが、夜更けの神楽坂をチンタラ歩いていたら、向こうからオレンジ色のシャツを着た厚みのある人が歩いてきた。 作家の関川夏央さんだった。 「あっ! 関川さん、お久し振りです」 関川さんもすぐに僕のことを思い出してくれたようだ。 …

大槻ケンヂ著『ロッキン・ホース・バレリーナ』

昨日はフォーク関連小説をご紹介したが、今宵はパンク関連小説を。 大槻ケンヂ著『ロッキン・ホース・バレリーナ』。「ダ・ヴィンチ」に連載されていた小説の待望の単行本化だ。キャッチ・コピーは、「18歳で夏でバカ!」いいなぁ。当「蕃茄庵日録」のお客様…

なぎら健壱著 『歌い屋たち』 (文藝春秋)

昨日はツマが不在で子ども等とカレーを作ったわけだが、そんな時もつい遠藤賢司の「カレーライス」を口ずさんでしまうお年頃である。「フォークの呪縛」とでも言うんだろうか。 そんなわけでこんな本を見かけるとつい手にとってしまい、手にとってパラパラと…

キャンプな1日

この週末、ツマがクラス会で里帰りしている。料理が苦手な僕ではあるが、外食ばっかりというのも芸が無いので何か作ることにした。冷凍庫に豚肉ブロック1キロがあったので、今日の昼と夜で食い尽くすことに決定。 昼はブロック肉を少しスライスして炒めた後…

長嶋康郎『古道具ニコニコ堂です』(河出書房新社)

我が家の近所の古道具屋さんの著書である。 市境を越えるので国分寺市だが、最寄の駅は国立になる。小平方面に車で行くとき、いつも前を通っているお店だ。開店して26年というから前を通った回数は数え切れない。 でも一度も店に入ったことは無い。いつも…

長嶋有『パラレル』(文藝春秋)

芥川賞作品『猛スピードで母は』でお馴染みの著者、初の長編小説だ。 帯に曰く「なべてこの世はラブとジョブ」。文中から採ったこのコピーの意味はよくわからないけど、長嶋的脱力ワールドの集大成とでもいうべき作品だ。僕がオビを書くとすれば、「本邦初、…

 不健康珍談

今日は健康診断だった。 胃部レントゲンがあるから昨日の9時から、一切何も口に入れられなかった。水もダメ。熱帯夜だけにきつかった。僕はもともと吸わないけどタバコもだめなんだって。 診断は10時半からでその前に会議が一本。口が渇いて上手くしゃべ…

 ビリーさんとバンバンさん

落語、ジャズ、コミックバンドとライブ三昧の日々が続いている。 詳しい経緯はややこしいので省略するが、東京が観測史上最高気温をマークした今宵、「ビリー・バンバンショー」に行ってきた。 一曲目「白いブランコ」を歌い終わって兄のビリーさん、じゃな…

田村セツコ『恋の魔法』(ポプラ社)原画展

長女・花子(仮名・小5)を連れて原宿へ 目当ては竹下通り、じゃなくって明治通り・京セラビルの「カフェ・シーモアグラス」。ここで田村セツコさんの近著『恋の魔法』(ポプラ社)原画展があり今日が初日なのだ。詳しいことはわからないが、セツコさんから…

我が家の「ネズミの時間」と「粋な別れ」

長女・花子(仮名・小5)を連れて原宿へ 目当ては竹下通り、じゃなくって明治通り・京セラビルの「カフェ・シーモアグラス」。ここで田村セツコさんの近著『恋の魔法』(ポプラ社)原画展があり今日が初日なのだ。詳しいことはわからないが、セツコさんから…

石塚さんの日記

ニュースで曽我ひとみさんが作家の佐藤愛子女史と面談してるので、「えっ?」と思ったが、良く見たらインドネシアのメガワティ大統領だった。 ・・・・・・・・・・ さて話は変わるが、常にその冗長さが批判される僕の日記と違って、短文でキリリと締まってい…

都会並み

都内からおしゃれなお店がいろいろと移転してきて、クニタチのレストラン事情も都会なみになってきたと言う。それはそれで楽しいのだが、都会並みに物騒になるのはこまったものだな。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 社会ニュース - 7月16日(…

すべてが過剰な夜

などと落ち込んでばかりはいられないのである(昨日の続き)。立ち直りが早いのと深くものごとを考えないのが僕のイイところである(イイところか?)。 今日は映画監督でもある立川志らくさんの監督・脚本・音楽・主演映画「不幸の伊三郎」上映会に行ってき…

大・失・態

今日は「志らくのピン、パート2・シネマ落語『真昼の決闘』」。 このシリーズは、講談社の元木昌彦編集長の監修のもと、各界の著名人がプロデュースし、志らく師匠が語りおろしの「シネマ落語」を披露するというもの。シネマ落語といっても映画の筋を話すと…

思わぬ誤解

何度か言った事ではあるが、僕はスポーツが苦手だ。 やるのも見るのも苦手。野球にサッカー、まるでわからない。小学生の頃は雨の日以外はほとんど草野球をやっていたが、それは他に遊びが無いからやっていただけ。ルールも忘れたし、選手の名前も知らない。…

 ピッチャーの肩を冷やすな

最近、次男・三吉(仮名・小2)がキャッチボールに凝っていて、相手をさせられることがある。我が家には無かった文化だ。 ボールもグローブも無かったので慌てて買った。 我が家に無かった文化とはいえ、僕が子供の頃には野球以外の遊びはほとんど無くって…

真昼の決闘

今日はビデオ『真昼の決闘』を見ていた。また一段とお古いところで1952年の西部劇映画の名作だ。主演はゲーリー・クーパー。助演にグレース・ケリー、カティ・フラード、トーマス・ミッチェル。監督はフレッド・ジンネマン。今まで何度となく見た映画で…

島敏光&ザ・ガラパゴスライブ

9日(金曜日)の深夜、帰宅したら自宅PCに一通のメールが来ていた。「7月10日にジャズシンガーの故・笈田敏夫氏の息子 島敏光&ザ・ガラパゴスのライブを行います。お時間がありましたら是非!いらして下さい。」「倶楽部六六食房」オーナーの是枝正美さ…

テレビくん

今日も昨日の残滓か、マックロクロスケがちょっとだけ降った。今日は風向きが違うのか、棚の上に載せたダンボールの上に降っていた。 拭こうと思ってギョッとした。 ダンボール箱と壁の隙間からヘンな物体が出てきたのだ。 ホコリまみれのぬいぐるみ。良く見…

チムチムチェリー

今日は暑いですな。 あまりに暑いので職場のエアコンの送風を普段使わない「最強」にしたら、長年堆積していた埃というか煤というか、のカタマリが天井の送風口から「ボファッ」と吐き出されてきた。 直径3センチぐらいあるやつ。 そう、「となりのトトロ」…

続続続続続「FM国立」があった

最終放送日が来た。学校からは山ほどの手紙を持って帰った。家に帰るとすぐにあきらの家に持って行った。 でも学校で書ききれなかったのか、あとから我が家のポストに入れてくるやつも結構いて、放送開始時間まで何度かあきらの家との間を往復することとなっ…

続続続続「FM国立」があった

FM国立を中心に面白おかしい日々を過ごしていた。 でも、作用があれば必ず反作用がある。人気が集まれば「やっかみ」も集まる。あきらと僕の周りに不可解な出来事が続発するようになって来た。 まず僕の周りに変わったことが起き始めた。 「こちら電波監理…

続続続「FM国立」があった

(7月2日の続き) お便りはますます増えていった。それぞれ個性あるパフォーマンスでアピールし、ラジオ特有の「常連投稿者」も誕生し始めた。 記憶にあるペンネームとしては・・・・白馬の星、小梅、小夏、ウルトラセブン、サカボー、ピンクリー(たしか前回…

MDKダンス・パフォーマンス

いやいや昨日は良く飲んだ。銀座のライオン・ビアホールの本店。 料理が旨いからビールがすすむ。でまたビールが旨いから料理もすすむ。そして料理が旨いからビールがまたすすむ。 そんなわけで今日午前中はヘロヘロで活動を開始したのは夕方だった。 FM国…

「女が語る星月夜」

今日は国立演芸場に「女が語る星月夜」に行ってきた。 「語り物」の女流芸人さんが一堂に会してのリサイタルだ。テーマは「七夕」・・・。って、すみません。昨日の日記の末尾で「続きはまた明日(多分、最終回)って書いたけど撤回。今日は今日のこと、「女が…

続続「FM国立」があった

ドラゴンあきらと僕と浅沼は4時過ぎまで次の客を待った。でも誰も来なかったので3人でマクドナルドに行った。 よく、マクドナルドのことを東京では「マック」と略すけど関西では「マクド」と略す、と言う揶揄半分の話がある。 それ、違いますからね。いや…