2013-07-01から1ヶ月間の記事一覧

実話、本当の話と軽く三枚のお札

今日も銀行へ。 月末のせいか込んでいた。待っている間はロビーのソファで雑誌閲覧。といいたいところだが読むものがなかった。銀行だけにマネー雑誌。他にグルメ誌、旅行誌ぐらい。 利殖、食い物には疎いし、旅行ができる身の上ではない。 できれば「実話ナ…

軽く機能停止

朝一番で金融機関と役場関係。暑くなる前にと思って早めの行動開始としたんだけどやっぱりこたえた。いやあまり自覚症状はないのだけど自覚症状が出たときはもうアウトなのでご用心ご用心。 雨模様で脳も重く、日中は寝たり起きたり。起きてるときは夏の終わ…

イケイケとまわれ

昨日、「半沢直樹」、面白い。原作、池井戸潤。「七つの会議」も好調。 そして先週の参院選。選挙特番は池上彰が一人勝ちだった。 この2人の対談なんて読みたくありません? 池井戸・池上の「イケ・イケ対談」。テーマは・・・・「政治経済をエンターテインメン…

返送の技術。

今日は昨日できなかった仕事。お借りしていた額の返送。 まずは送っていただいていたときに入っていた大きな木箱に入れることから。 木箱は物置に収納してあった。でかい。ビジネスホテルのバスタブくらいはある。 でかくて重い。情けないが非力な僕には持て…

さらに分解、そして組み立て

今日も「あまちゃん」後、すぐに出勤。 昨日に引き続いて「分解と組み立て」。 「おっきょちゃんとかっぱ」の原画とマット(絵と額の間の白い枠)のとりはずしと、マットへのセット。 お預かりした状態のものとマットをチェンジしたのだ。というのも、「おっき…

分解、そして組み立て

朝は「あまちゃん」から。毎朝楽しく見ているが、個人的には北三陸編の方が面白かった。 滝野瓢水がいいことを言っている、 「手に取るなやはり野に置け蓮華草」 とまぁ、そういうじじいの繰言はともかく仕事を進めよう。 まずは額と作品の分解。エアコンを…

「薔薇の苑」とは失礼しました。

さて、今日から本格始動。のはずだったのだが・・・。 気圧の関係か頭が重い。 午前中はメール発信などしたあと「子連れ狼」を見たらもう昼。 昼食後、一休みしていたら隣から工事の音。これまた脳に響く音で布団をかぶったらつい眠ってしまった。起きて「相棒…

千秋楽から一夜明けて

一夜明けて休業日。 怠けてしまうときりがないので「あまちゃん」が終わるやいなや出勤。 昨日から準備していた店頭の掲示板のチェンジ。 ポストの中のチラシともリンク。 次いでショーウィンドーも、とこなっぺバージョンに。 最前列には「とこぺん工作部長…

降矢奈々原画展千秋楽

本日「降矢奈々絵本原画展」の最終企画「おっきょちゃんとかっぱ」の千秋楽。夏休みが始まったせいか、若いお母さんと小学生の娘さんという組み合わせが多かったように思う。 5月17日の「めっきらもっきらどおんどん」の初日から2ヶ月以上。多くの人に支…

一夜明けて虚脱感 そして偽りの卵

そして一夜明けた。全身に虚脱感。 昨日で怒涛の読み聞かせ14連打が終わった。会期中の全土日に絵本の読み聞かせ会の実施。無事終えたのが昨日。 14回分も読み手が確保できるのか、という心配はすぐに解決した。JPIC同期会のメーリングリストで呼び…

参院選投票日。「終わった・・・」

終わった・・・・。若干の脱力感。 朝、起きたら長男・虎太郎(仮名・23歳)はすでに投票に行ったという。 ツレを誘ったら、あとでまだ寝ている長女・花子(仮名・20歳)をたたき起こして連れて行くというので一人で行った。わが家の家訓として、「いかなる不…

投票後はビブリオへ

今日は土曜日。 開店早々のお客様。 かつての職場の後輩、僕よりも早く退職し児童向け媒体の記者に転じた彼女がお友達を連れてきてくれた。感謝。 2時から読み聞かせ会。読み手は今日もJPIC読書アドバイザーの同期生。司書のMさん。 リピーターの親子…

 告知「とこなっぺ〜とことこペンギン隊のなつやすみ」vol.2

いつも当廊で絵本周りの講座をやってくれている「とことこペンギン隊」。夏の終わりの三日間、楽しげなイベントをやってくれることとなった。 題して「とこなっぺ」。「とことこペンギン隊のなつやすみ」 かつて国立にあった絵本の名店「ペンギンハウス」の…

 「おっきょちゃん」下半期

今日から「おっきょちゃん」下半期。5月半ばから続いた「大河企画」もフィナーレが近づいている。 午前中は、降矢さんのサイン本の予約者様のうち、まだ取りに来られてないお客様に確認の電話。いやほんの数件だけど。この企画のあと、展示室の方は小学校並…

「おっきょちゃん」休廊日

今日は定休日。別件だが昨日「戦後の盛り場のベレー帽おじさん(高師卒)」と書いたら、お便りをいただいた。「意味わからん」と。「忠臣蔵か」と。 「忠臣蔵か」…とは。それは「高師卒」ではなく「高師直」。「仮名手本忠臣蔵」の敵役。史実では吉良上野介。 …

おとなたちの絵本部屋6,7月最終回

当廊で開催の「降矢奈々絵本原画展」に連動して「とことこペンギン隊」が企画してくれた「おとなたちの絵本部屋」6,7月期、「特集・降矢奈々さんの絵本」。数多ある降矢奈々作品を網羅し、紹介するという画期的な講座。 その最終回が本日開かれた。本日も…

連休最終日、「李さん」に会う

連休最終日。「海の日」である。 せっかくの海の日なのに海水浴にはいけなかった。 って、行ったことないんだけどね。泳ぐの嫌いだし炎天下嫌いだし渋滞も満員電車も嫌いだし飲食店で並ぶの嫌いだし。いずれ画廊経営で大成功をおさめてプライベートビーチつ…

連休中日に三多摩格差を考える

盛り上がった宴から一夜明け・・・・。 これで昔だったら絶対、二日酔いなところだ。 酒をやめてよかったことの一つに二日酔いのないことがあげられる。さらに言えば「酒の上の失敗」がないこと。あたりまえだけど結構大きい。 連休中日の今日も「ギャラリービブ…

「へんりっく」DVD発売を祝う会

遅く起きた朝、メールチェックをしたら「とことこペンギン隊」のイーダちゃんからメール。彼女らに夏の終わりにやっていただくイベント内容の固まったらしい。まだ未確定要素の多い試案と。 そこから先の仕事は大車輪。 メールを開いたのが9時で、そこから…

朝からダブルショック

朝は「あまちゃん」から。毎日見ているが、シリーズ終了までに彼女の朋輩たちを見分けるようになれる自信がない。背が高い人が佐賀代表なのは覚えた。 新聞を読んでドキッ!! 高血圧薬「ディオバン」の薬効に偽装があったとのこと。つまり脳卒中の予防が「…

「おっきょちゃんとかっぱ」初日

今日は「おっきょちゃんとかっぱ」初日。 すばらしい原画です。特にご注目いただきたいのが水の透明感と涼しさ。一人でも多くの方に見にきてていただきたい。 それなのにテレビからは繰り替えし、 不要な外出はさけてくださいっ! のアナウンス。 それでも多…

「おっきょちゃん」準備完了

昨日の夕方、モナリザもアッと驚く画材店から作品が戻ってきたので朝から作業開始。 昼前に「とことこペンギン隊」のイーダちゃん来廊。明日からの「おとなたちの絵本部屋」の準備。 8月末には「とことこペンギン隊」の夏イベントが予定されている。夏の終…

酢を呑んで元気

暑いときにはすっぱいものがうまい。 ギャラリービブリオの改装をしてくれた棟梁からいただいた「飲める酢」。 蜜柑の汁を発酵させた酢でロックで飲むとすごくうまい。 うまいうまいと飲んでいたら飲みすぎと顰蹙を買ったので「いつもの酢」でも飲むか。 な…

猛暑で逼塞

昨晩はテレビで堺雅人の「半沢直樹」。ずっと楽しみにしていて、朝からそう言っていたのだがツレに話が通じない。 通じないはず。ずっと「半田溶助」と言っていた。 半田溶助が実写ドラマ化されるわけはない。でもザキヤマあたりに演ってもらったら似合いそ…

キョンナムさんの出版を祝う会

昨日に続いて今日も一橋。一橋と言っても国立にある一橋ではなく、江戸城至近の一橋。如水会館。 かつてよく仕事で使った。 唐澤俊一×酒井順子みうらじゅん×喜國雅彦山本一力×ペリー荻野北方謙三×宮部みゆきなぎら健壱×大槻ケンヂ などの対談の収録に立ち会…

朝顔市。

昨日は夜10時ごろからもそもぞと外出し、深夜のポスター貼り。なんとなく戒厳令気分(どんな気分だ)。 帰ったら「警部補・矢部謙三2」。過剰に盛り込まれたクスグリ(悪ふざけ)に悶絶。次回は録画して大道具、小道具の細部までチェックしたい。 そして…

国立の歴史、ひとつの区切りか

暑い。連日の暑さでうちの看板娘もよく開いている。 国立はノウゼンカズラが多い町だ。その中でもうちの子はトップランクだと思う。 いやいやうちのほうがという人はかかってきなさい。 謝っちゃうから。 昼は府中の「すき家」の「うな牛丼」。読んで字の如…

サクランボ変容

昨晩、長男・虎太郎(仮名・23歳)が勤務先に来たお中元のお流れの佐藤錦(サクランボ)を持って帰ってきた(帰宅は深夜だった)。 朝食時、みんなでつまんでいたら、美味しいのであっというまになくなりそうになった。 朝、ほとんど食欲のないし虎太郎、出…

愛ちゃんの手をひこう

午前、市内某団体による市内某企業へのプレゼンに同席。おもしろくなりそう。 一応、同席のオファーはあったのだがでしゃばりすぎないよう自分で手綱を締める。恋女房染分手綱。重の井子別れ。一応言ってみました。 いやおもしろそうだからやっぱりでしゃば…

ゆるゆると準備

連日の好天で看板娘のノウゼンカズラがずいぶん開いてきた。 ゆるゆると「おっきょちゃんとかっぱ」の準備。 ←クリック!! グランまま社の田中編集長が額を持ってきてくれた。今回は同社に額をお借りする。 うちも一応、画廊なのでそこそこの額はあるが、今回…