2017-05-01から1ヶ月間の記事一覧

YO-ENライブ 第弐章 〜昭和歌謡SP.〜 

当蕃茄庵、イチ押しシンガーお待ちかねの再登場です。 関西を拠点に活動中のシンガーソングライター・YO-EN(ヨーエン)が畳敷き・土壁の座敷で「昭和歌謡」を弾き語るシークレットライブの第2弾。レトロモダン&ロマンティック。伝説となる夜会へようこそ。 …

ジェイコム多摩「デイリーニュース」にご紹介いただきました。

昨日終了した「石州流盆石の世界」展につき、本日のジェイコム多摩「デイリーニュース」でご紹介いただいた。 キャスターは櫻井芳子さん。 名前は似ているがあの恐ろしい某刀自の孫でも娘でもない。 かつて当廊の取材に来られたこともある。ご覧の通りのフェ…

国立うちわ市2017 つきおかゆみこさんのうちわ作品が届きました。

近づいてきた「国立うちわ市」。 ←クリック 絵本作家のつきおかゆみこさんの作品が届いた。今年もモチーフは江戸の遊び絵。 「あめひとつ」 「夜目遠目傘のうち」というが傘をさした目が覚めるような美女。傘とうちわの骨をシンクロさせた心憎い演出。 傘だ…

国立うちわ市2017 アンヴィル奈宝子さんのうちわ作品が届きました。

近づいてきた「国立うちわ市」。 ←クリック 絵本作家のアンヴィル奈宝子さんの作品が届いた。今年のモチーフは動物。第一号。 動物絵はアンヴィル奈宝子さんの大きなテーマの一つ。 こどものとも年少版 2002年2月号 わたしのラスチョ (こどものとも年少版)発…

石州流盆石展始まりました。

いよいよ本日から「石州流盆石展」。 朝10時に家元ご一行が来廊。 まずは場内の整備から。 ここで問題が勃発。場内に常備のパーテーションおよびキューブボックスの処置につき、僕のもくろみと先方の想定が大きく違っていたことがわかったのだ。 僕のプラン…

asacocoにご紹介いただきました。木魚買いました。

多摩地域が誇るタウン紙に「asacoco」がある。 「asacoco」は多摩地域のタウン紙。現在は独立紙だけど以前は朝日系で「アサヒタウンズ」といった。それが朝日の都合で廃刊された。 そうしたら黙ってなかったのが愛読者たち。「やめないでくれ」との声が殺到…

立川経済新聞、YAHOO!ローカルニュースにご紹介いただきました。

いよいよ明後日から始まる「石州流盆石の世界展」。 ネット新聞最大手「みんなの経済新聞」グループの「立川経済新聞」にご紹介いただいた。 その内容はこちら (←クリック!)念のためスクショ貼り付けで。 と同時にYAHOO!のローカルニュースでもご紹介いただ…

共謀罪な夜  中川フォークジャンボリーwithパギやん

今日は「中川フォークジャンボリー 14 withパギやん」当日。 午前から会場セッティング。パギやんの「ガーリックちんどん」をBGMに。 昼過ぎには完了。 今回から「ステージ」の濃紺の厚口フェルトをしいてみました 安心感で緊張感が緩みその場で電池切れ。「…

朝日新聞と読売新聞に同時に掲載。その記事内容に驚きの違いが。

本日朝日新聞夕刊にご紹介いただいた。写真入りで盆石についても説明していただいている。 そして読売新聞夕刊にも。こちらも写真入り。 しかも写真が大きい。 ありがとうございます。 ともに日本を代表する大新聞。 しかしその記事内容には大きな違いがある…

丸山清人銭湯背景画教室 その2 一度しか会えなかった人との再会

第2回となる「銭湯もりあげた〜い」主催による「丸山清人銭湯画教室」の二日目。 11時20分、主催者代表の到着を待って外出。商店会関係の会合。地域の集まりには積極的に出る方針。銭湯画教室の準備は昨日のうちに終わっている。 シャンシャンと終わっ…

丸山清人銭湯背景画教室 その1

第2回となる「銭湯もりあげた〜い」主催による「丸山清人銭湯画教室」の初日。 10時半に会場入り。本来だったら昨日のうちにセッティングを終えておくべきなんだけど、ゆんべはスナックさ行っちまったので今朝になって慌てて。 会場にブルーシートを敷い…

聖女訪ねて四谷の町へ

午後から四谷へ。聖女を訪ねる小さな旅。 中央線の四ツ谷駅を降りたら新宿通り南岸を西へ。 四谷に行くと必ず行く大好きなお店へ。カトリック用品の専門店「ドンボスコ」。 ここでいつも買うのが那須シトー会修道会のクッキー。 これは日本で最も美味しい焼…

足を切る

当ビブリオでは2012年の開業時から展示室に隣接する給湯室(=事務室)、つまり旧・台所ではこのテーブルを使っていた。 もらい物。 脚はパイプで折り畳み式。もらい物に文句言っちゃいけないがかなりぐらぐらしていた。 しかも狭い台所ではちょっとデカか…

インドの横笛、鼓その神々の音(ね)。永遠からのささやき。

インドの横笛、鼓その神々の音(ね)。 永遠からのささやき。 人が心にマントラを抱いて眠りにつくとき、マントラとともに目覚めるとき、マントラとともに目覚めるならば…。 バーンスリーの第一人者・寺原太郎と人気タブラ奏者ディネーシュ・チャンドラ・デ…

続・あなたは日本人でよかった、か。〜永さんと好江師匠の事〜

(昨日の続き) そんなわけで子どものころから大好きだった永六輔さんと内海好江師匠の対談を企画して、薄っぺらな発案にも関わらず素敵なページにしていただいたのだった。 当時のお二人のお忙しさと言ったらそれはもう殺人的。しかもともに全国を駆け回る生…

あなたは「日本人でよかった」か。

今般、国内をドン引きさせ、さらには満都の失笑までも買った某お伊勢さんを本宗とする宗教法人がつくった「私 日本人でよかった」のポスター。 まあ僕もご多分にもれず失笑してしまった一人だが。 そして最近流行の「日本スゴイ」のテレビショー群。これにも…

立体イラスト「Kucci」さん江

朝起きて新聞を読んで折り込みチラシをチェックしていて 「あ」 と声を上げた。 これって・・・。 Kucciさんの作品じゃないかなぁ。 知人の立体イラストアーティストのKucciさん。雑誌や書籍で引っ張りだこの売れっ子。 その作品は公式サイトで (←クリック!…

僕に関するいくつかの悪口

自分の知らないところで自分が話題となることがある。もちろん悪く言われることも。人づてに自分が悪く言われているのを聞いて傷ついたこともないではない。 今は気にしない。直接、僕に言わなかったことを「他人に言わずにぼく本人に言えばいいのに」という…

「技士団長」と「ひよっこ」。

「チーム45」、全員集合。のはずだったんだけど都合で今日は隊長のみ。 ビンテージ真空管ステレオである「りんごほっぺ号」をケアする技師団の隊長。 すなわち、村上春樹に言わせれば「技士団長」(言わない言わない、めっそうもない)。 今回のテーマは、壊…

到着物いろいろ。

到着物いろいろ。 一昨日書いたフリー誌「YABO」が本当に届いた。 店頭に設置。ご自由にお持ち帰りください。 次にネット印刷会社から「国立うちわ市」のDM到着。市外の作家は郵送。DMの郵送には、出展者のつきおかゆみこさんに去年おしえていただいた「スマ…

アサココにご紹介いただきました。

多摩地域のタウン紙「asacoco」にご紹介いただいた。 「asacoco」は多摩地域のタウン紙。現在は独立紙だけど以前は朝日系で「アサヒタウンズ」といった。似たような形態のタウン紙、フリーペーパーはいくつもあるがしっかりした取材と広告に頼らない中立性、…

銭湯画教室の準備

来週末と迫った「丸山清人銭湯画教室」。5/21、22 ←クリック!! 銭湯と言えば雄大な富士山のペンキ絵。 斯界の第一人者に直接指導を受ける稀有なるチャンス。5/21(日)は満席となったが、5/22(月)は空席あり。 アクリル板に油性ペンキなので作品を自宅のお…

市役所に。

午前。のんびりテレビをみていてなんとなく何かを忘れている感じ。 歯医者だ。この際だから全部治すことを決心したのに、痛いところを治したらすっかり忘れてしまった。あわてて電話して予約のし直し。 午後、車で市役所へ。 私用と社用。 駐車場が有料にな…

【随時更新】国立うちわ市2017

【随時更新】国立うちわ市2017 【6月25日更新】会期延長、30日(金)まで(28〈水〉は休みます)。 お買い上げ作品の発送をしながらなのですべての作品をお見せできるわけではありません。 「国立うちわ市」開催 〜手描きのうちわの展示会〜 平成29年6月15日…

DMつくり

大型連休最終日。 今日はDMの作製。恒例の「国立うちわ市」。はい、ことしもやります。 今年初参加の作家さんたちに「肩書」の確認をして原稿作成。 なんとなく出来上がった感じ。 明日は発注。 それから先日ご紹介した「中央線古本屋合算地図」。 こちらを…

「遊史郎の江戸端唄・三味線教室」の「無料体験・見学会」

「江戸の粋」を凝縮した端唄・三味線の世界。興味はあっても最初の一歩は踏み出しにくいもの。そこで手ぶらで来てその世界に無料で触れることができる「無料体験・見学会」を設定しました。 「遊史郎の江戸端唄・三味線教室」の「無料体験・見学会」 日時 5月…

TBS「ビビット」にご紹介いただきました。

そんなわけで「忌野忌」(その詳細なリポートはこちら←クリック) 丸一日、密着してくれたTBSの「ビビット」。 予定通り放送していただいた。 8時からの番組の9時ごろからの「おくさまエンタメ世論調査」のコーナー。 この一週間の芸能ニュースの人気投票が…

大盛況「忌野忌 vol.5」

昨日日記。 5月3日、「忌野忌」無事終了。 国立ゆかりのミュージシャン、忌野清志郎(1951〜2009.0502)。 彼のファンが集いとことん語り合うファン交流イベント「忌野忌」は、2013年に本のコミュニティスペース「国立本店」の企画としてスタートした。そ…

ニンニク抜きの罠

午前、打ち合わせ。 思いのほか伸びてしまい、焦る。ゆっくり昼食を摂る時間もなさそうなので王将に飛び込む。 ラーメン餃子定食を食べたいがぐっと我慢。これから人に会う約束がある。 と思ったら「ニンニク抜き餃子」の文字。 「ややこれは便利」と、ニン…

「中央線古本屋合算地図」について

「中央線古本屋合算地図」が発売された。 発行元は西荻の古書店・盛林堂書房。 編著者は岡崎武志さんと盟友の古本屋ツアー・イン・ジャパン(通称・古ツア)さん。 昭和30年から現在まで、かつてあって古書店と現存する古書店を網羅したと驚異の「古本屋合…