2017-02-01から1ヶ月間の記事一覧

第2回 丸山清人師 銭湯背景画教室

※5/21(日)は満席となりました。 5/22(月)はまだまだ大丈夫です。 銭湯背景画の巨匠 丸山清人師が直接指導! 昨年末に開催されるや多くの反響を呼んだ「銭湯背景画教室」。 テレビ、新聞でも大きく報じていただきました。 大好評につき 5月から定期開催…

第4回「合笑組」の感動、そして発見。

一夜明けて。昨晩は疲れ果てて、今朝は9時半まで爆睡。ゆるゆる起きてギャラリーの掃除。一生懸命、一生懸命、一生懸命、一生懸命掃除。 昨日の第4回「合笑組」は感動と発見の連続だった。 ギャラリービブリオに三味線が入ったのは先日、書いた通り。胴皮…

第4回「合笑組」当日

てなわけで当日。 午前中は梱包作業。ずいぶん前に満席になっているし昨日のうちに準備は済んでいるのでもうやることはない。 午後になって、久保さん、藤間紫乃月さん来廊。 荷物だけ置いてTVクルー、マキさんとの打ち合わせに外出。 楽屋に安置。 その間に…

「合笑組」準備の仕上げ

昨日、電話で打ち合わせした方と打ちあわせ。うまくいくとこの春、ギャラリービブリオで大変な事件が起きます。 そのあとは「合笑組」準備の仕上げ。 明日はテレビカメラが入る。そこで監督さんとメールで打ちあわせ。 でも、ありがたいことに明日は予約満席…

「合笑組」準備

午前中は電話で打ち合わせ。いろいろお話してだいたい意思の疎通は図れたが詳細は明日、直接打ちあわせ。うまくいくといいなあ。 そのあとは「合笑組」準備をゆるゆると。 昨晩のうちに高座は設えてある。 高座移動オペレーション担当は長子・虎太郎とガロイ…

「銭湯富士山親子展」梱包、発送

今日は「富士山親子展」の締めくくり。 昨晩のうちに裏面の清拭は終わっている。今日は梱包、発送。 当ビブリオ発の文書は昨日のうちに印刷済み。 下の方に重要なことが書いてある。 これを「銭湯もりあげた〜い」のA事務局長が持ってきてくれた文書と共に作…

「銭湯富士山親子展」終わって定休日

「富士山親子展」終了から一夜明けて定休日。 今日もちょっと寝不足の朝。 昨晩遅くに某作家から素敵な提案をいただき興奮。これは面白い。僕が松田修門下であることはご存じないはずなのだが。 - 松田 修(まつだ おさむ、1927年10月1日 - 2004年2月6日)は…

「銭湯富士山親子展」終了

寝不足の朝。 昨晩は年度末恒例、深夜の穴掘り突貫工事。僕が寝ているのは1階なので時々ズシンと揺れてあまり寝られなかった。 寝不足のまま開店時間。 「銭湯富士山親子展」、あっという間の最終日。 今回の企画の特徴はなんといっても初めてのお客様が多…

自然光を採りいれた風通しのいい家

始まると早いですね。「銭湯富士山親子展」も明日まで。 毎日、寒かったり温かかったりするが、ギャラリービブリオは一貫して寒い。実感として屋外と変わらないこともある。 原因はこちら。 寄るとこちら。 さらにこちら。 「自然光を採りいれる」「風通しの…

著者来たる

残すところあと数日となった「銭湯富士山親子展」。 昨日は銭湯研究の第一人者、町田忍さんが来られた。銭湯関連の著作は枚挙にいとまがない。 そして今日はこの本の著者が来られた。 「日英対訳 日本の銭湯ガイド How to Take a Japanese Bath」 日英対訳 …

2.26 合笑組国立公演 満席

昨日の夜、2/26の合笑組国立公演がおかげさまで予約満席となった。 そこからは電撃フリント。 じゃなくて電光石火。 ネット上の各所に「完売」を告知した。 せっかくスケジュール調整して迷って申し込ん方に「満席」の返事を返すのはつらい。とにかく早…

【告知】山福朱実挿絵版画展「水はみどろの宮」(随時更新)

【在廊情報】初日の13日(木)午後、作者、在廊です。 後半では22日(土)〜ライブ当日〜、23日(日)、24日(月)、25日(火)〜最終日〜 です。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・七つになるお葉が、山犬らんに導かれて…

一橋大学図書館へ

午後から一橋大学へ。 国立市のホームページにも載っているから言ってもいいのだろうけど、今期より国立市図書館協議会の委員をしている。それの見学会で同学の図書館に行ったのだ。 一橋大学の図書館というのはこの建物。 通称時計台。 見学させていただい…

朝日新聞にご紹介いただきました。

「銭湯富士山親子展」。 朝日新聞にご紹介いただいた。 多摩版のイベント情報欄「多摩マリオン」のページ。 記事は上下に分かれてしまったけど写真も載せていただいた。 ありがとうございます。 さして今日は定休日。 会期中の定休日は何かと忙しい。営業日…

富士山展前期日程終了

富士山展前期日程終了。 あっという間。 明日は定休日なのでご注意を。 今日は店番をしながらいろいろ事務仕事。 いよいよあと2週間を切った合笑組国立公演。不足しているものがあることが発覚して東奔西走。 東奔西走と言っても椅子に座ったっきり。PCのキ…

竹垣に竹立てかけたい

今日も富士山の日。 出展者さんが来廊されてみな一様に言われるのが、 「いろんな作品があったんですね」 当日は時間内に仕上げるのに夢中で他の人の作品を見ている余裕がなかった、とのこと。 時間制限あるからね。 そしてもう一つみな一様に言われるのが、…

第12回 中川フォークジャンボリー with 斉藤哲夫

いきなりの質問で失礼します。 いまのキミはピカピカに光っていますか? 37年後の現在、日本を代表するインテリ女優となる宮崎美子さんの大学生時代。同世代の僕はもちろんよく覚えている。当時、社会現象と言ってもいい人気があった。 歌も大ヒットした。…

速報!! 山福朱実「水はみどろの宮」原画展

「銭湯富士山親子展」。今日は受講者=出展者の方々に多く来ていただいた。作品もさることながら「銭湯画教室」の会場写真を喜んでいただいた。 僕は考えもしなかったこと。教室主催の「銭湯もりあげた〜い」のA事務局長、さすがです。 午後、珍客。 「チー…

告知 「石州流盆石の世界」展

「石州流盆石の世界」展を3年ぶりに開催できることとなった。 「盆石(ぼんせき)」とは黒漆塗りのお盆に、自然石や砂を用いて風景を表現する伝統芸術。 ※ 昨日、当ビブリオで「盆石教室」を開講中の石州流盆石・淺井濤子先生から電話があった。 以前からおす…

始まりました「銭湯富士山親子展」

今日は「銭湯富士山親子展」の初日。 よりによって雪。築52年の老朽木造建築である当館は隙間風天国の底冷え地獄。 でもデリシャスウィートスの銭湯CDをエンドレスで回しながら元気に営業。 そうしたら、いやそうしたらってことないのだけど、デリシャのフ…

明日から「銭湯富士山親子展」

今日は「銭湯富士山親子展」の設営の続き。昨日のうちにほぼ終わっている。今日はブラッシュアップ。 せっかくだから提灯をセット。 一応出来上がった。 こんな感じ。 夕刻、銭湯画教室主催者団体「銭湯もりあげた〜い」の隊員で教室参加者でもあるイラスト…

「銭湯富士山親子展」設営の日

午前、郵便局へ。 つげ忠男さんへの「夜桜修羅」原画の返却と、ワイズ出版と北冬書房に書籍の返送。カートに段ボールを積んでいった。合計で3,300円。 そのあとはずっと「銭湯富士山親子展」の設営。 悩みどころは並び順。基本的に似ている絵はないんだけど…

「銭湯富士山親子展」準備

終日「銭湯富士山親子展」準備。昨日、つげ忠男展が終わり、ここでダラダラするとこのままだらけるので気合を入れて準備。 でもいささか草臥れて失敗ばかりしている。 今も、せっかく書いた渾身のブログを消してしまった。 もう寝よう、また明日。 ・・・・…

「つげ忠男展」最終日。そして「銭湯富士山親子展」へ向かって

毎度も言うが。始まるまでの道のりは大変だが始まるとあっという間。 今日は、つげ忠男原画展「夜桜修羅」最終日。映画館でチラシをもらったというお客様も来始めて「これから」という感もあるが、ものには潮時がある。 最終日の今日は17時にクローズ。営…

スペシャルゲスト、おかまのマキさん

2.26の国立。新たなもう一人が立ち上がった。 その人の名は・・・。 昨日から何回かに亘って座長の久保新二さんと電話で打ち合わせ。 かつて六本木で絶大な人気を博した伝説のニューハーフ。戸籍上は男性である。 男装の麗人として浮名を流した伝説のおなべ…

インフルと恵方巻き

インフルエンザが猛威を振るっていて僕の周りでも、先日の中川五郎さんをはじめとして罹患者が増えている。 僕と家族は幸いにしてかかっていない。もちろん用心はしているが運が良かっただけだろう。 僕の場合、脳が半壊していて感覚機能の多くが機能不全で…

昔の仕事を書庫から発掘。文豪に囲まれて

某メディアからの依頼で資料探し。故・山口瞳先生に関するもの。 山口先生の著作や直筆サインを探すうち奥の方から昔の仕事が出てきた。 男性自身シリーズ「年金老人奮戦日記」。 この本には僕が登場している。 文中にある「原稿」と「写真」はこちら。 なん…

デリシャの「銭湯おっぺけ演芸ショー 」

夕刻から沼袋へ。初めて行く町。徒歩一分の銭湯「一の湯」へ。仲良しのデリシャスウィートスの座長のチヤーマァハイヂさんに誘っていただいて行ったのは下記のイベント 『ミニ音盤集・発売記念祭り』 *浴場ですっとこどっこいの巻 どれがメインタイトルかわ…