2014-04-01から1ヶ月間の記事一覧

相棒 劇場版3

昼過ぎまで7月の企画の準備や「手から手」の事務仕事を続けたあとは久しぶりの映画。 「相棒 劇場版3」 「相棒」はテレビもずっと見ている。また平日昼間の無限ループの再放送もほぼ見ているので、たぶん全エピソードを見ているんじゃないかな。 今回の映…

説教好き

今、ネット上で話題になっている文章を教えてもらった。 1. 何とかなる。それは、やることをちゃんとやってる人のセリフ。 2.時々、誰かに言われた言葉がチクッて刺さってイラッてするときあるじゃない。それね、本当のこと言われてるからよ。 3.忙しい忙し…

うちわの話

明日から数日雨だというので歩く一日。 午前中は西へ。立川駅との境にある「ブックセンターいとう」に。先日、面白そうな連載の話をいただいてその資料集め。 午後は東。キャットフィッシュのマスオさんと内輪の話。 気分高まる話で頭を冷やそうと西国分寺ま…

「春の江戸絵画まつり〜江戸絵画の19世紀 」展(府中市立美術館)

二日連続の美術鑑賞。 「春の江戸絵画まつり〜江戸絵画の19世紀 」展の後期日程。府中市立美術館にて。 技術的に頂点を迎えた江戸絵画が西欧文化の荒波をまともに受けた19世紀に生まれた作品を100余点を展示。曰く、歌川国芳、歌川国貞、谷文晁、狩野一…

展覧会「ema.式」展(駒場・万力のある家)

ちょっと面白い展覧会に行ってきた。 展覧会「ema.式」展。駒場「万力のある家」にて。 布地を使って独自の世界を展開するEma Utsumiさんの作品展。新旧の布絵、バッグ、人形、ブックカバーなどが展示販売されている。 展示の様子はこちら。 またあ…

年齢確認の是非

巡回コースの古道具屋さん。手ごろな未使用の土瓶を見つけたのでレジに持っていくと、 「なにか年齢確認できるものはありますか」 いちおう持っている。出先で何があるかわからないのでいつも持ち歩いている。免許証と米穀通帳は。じゃなくて障害者手帳は。 …

ハナミズキ咲き、竹に雀鳴く

ハナミズキが咲いた。 そして上の写真の赤マルの位置で静かに見守る道祖神…。 ちょっと違うか。 ビブリオガーデンはこんな感じ。 どうぞお使いください。野外音楽会でも野点の会でも。 さて、このブログをはじめて10年。政治の話は避けてきた。 でも今日は…

水曜日のはたらきアリ

今日は定休日。午後、キャットフィッシュへ。手土産はマンションのチラシ。 荷物を持つのが嫌いでいつも手ぶらで歩いているので今日は珍しい。 マンションの予定地は国立を代表する老舗名店の場所。 前々からわかっていたとはいえ、目の前にこういうものがあ…

はたらきものの火曜日

山積みの事務作業のうちのひとつに着手。降矢奈々さん発案のプロジェクト、福島の子どもたちの命と健康を守ることを目指す美術展「手から手」展に関するもの。 事務仕事はもともと苦手なほうではない。でも病後、左手に若干の障害があるのでPCのタイプミス…

さらになまけものの月曜日

さてそろそろ面白くなってくれるかもと期待の朝ドラを見ながら朝食。そうしたら満腹で眠くなった。無駄な抵抗はせずに二度寝しようと布団に入った。 そのとたんツレにインターフォンで起こされた。 なに? 「お昼。」 もう12時半になっていた。 さっき食べ…

なまけものの日曜日

予想通り今日は抜け殻。 とも言っていられない。先日めでたく千秋楽を迎えた関マスオ作品展「真夜中の絵空事。」の購入作品を引き取りにキャットフィッシュに。 どう? かっこいいでしょ? 額装もセンスいいなぁ。 夕刻、西友に行き「マルタイ棒ラーメン」を…

第2回 45回転の人々

今日は音楽イベント「45回転の人々」の第2回。りんごほっぺ号の出番だ。 それに先立ち主催のIさん、企画者の岡崎武志さんと3人で立川の某店にレコードハンティング。どこかは言わない。内緒。 レディースデーもあるらしいぞ。 女装子もOKらしい。 張…

耳無し芳一になった本

天気も悪いので月イチ連載の「書評のメルマガ」の準備。 書評本を読み、A4の白紙にボールペンで草稿を書き散らす。 いきなり書くわけでなく、読みながら気がついたことをブックカバーに走り書き。 一冊読み終わると、ほとんど耳無し芳一状態。 締め切りすぎ…

This is THE 椅子

先日書いたように、気長に探しているものがあって時々定期に古道具屋を巡回している。ネット等で買えばそんなに高いものではないが、築半世紀の当店には新品は似合わない。多少くたびれたくらいがいい。だから古道具屋。 ちなみにそれは座椅子。最近、会議室…

アタリかハズレか、アンコとワサビ

常連のお客様からアンパンをいただいた。先月の「もやさま2」で登場した小金井の「馬路音(バローネ)」のアンパン。 ただのアンパンじゃない。「びっくりあんぱん」 ロシアンルーレット式に5個のうち1個にわさびが仕込んである。 5個はうちの家族の人数…

読売新聞にご紹介いただきました。 〜盆石展最終日〜

初日、取材していただいた読売新聞の掲載日。朝一番でコンビニにて購入。ああ、なんて素敵なリポート。 ちょっと拡大。上半分。 そして下半分。 さすが効果は絶大。電話番号が載っていたので朝一番から15件の場所の問い合わせの電話があった。 そして当然…

国立ハッピースポットでご紹介いただきました。

昨日、取材していただいた国立発のウェブマガジン「国立ハッピースポット」、早速配信していただいた。 写真満載で説明も的確。さすが。 下の写真をクリックしてご覧ください。 ↑ ↑ 詳細はクリック!! ↑ ↑ 今日は平日なのでのんびりできるかなと思ったら、今…

JCN立川マイテレビでご紹介いただきました。

JCN立川マイテレビでご紹介いただいた。 番組はデイリーニュース。 実は取材していただいた一昨日にも放送いただいていて、今日は再放送。 慌しい中の取材だったが、実に丁寧にまとめてくれた。 石州流盆石の概略を大掴みできる三分半となっている。 効果は…

「石州流盆石展」二日目

今日二日目。11時オープンを門前で待つお客様3人。以降も客足は途切れず。地道な広報活動の効果。 みな家元の「席打」の妙技に嘆息。 Amaising!! 僕も最初に見たときはびっくりした。 marvellous!! これは見ていただくしかない。 夕刻、怪友トニー・セイ…

「石州流盆石展」始まりました。

「石州流盆石展」が初日を迎えた。 10時過ぎにご一門が集合して準備開始。会場セッティングをしてから、家元が盆石作品を作成。同時進行で制式カメラマン氏が作品撮影。レフ板も使ってかなり本格的。 さらに並行してローカルのケーブルテレビJCN立川マ…

明日から「盆石展」

午後からツレに手伝ってもらって大掃除。明日から始まる「石州流盆石展」の準備。ポスターパネルは作ってあるのでプレートなど作成。 午後から取材の打ち合わせ。 明日の会場が15時なのは今まで書いてきたとおり。ふつうの展示と違い、自宅なりアトリエな…

「春陶来展」(八王子・ことのは画廊)

10時半にツレと出動。下りの中央線で八王子に。 南口徒歩10分の「ギャラリーことのは」。 粋な黒板塀の奥の洒落た空間で昨日初日だったのが「春の陶来展」 昨年末、うちで初個展をしてくれた旧知の「シバ」こと三橋乙揶さんが参加している。三橋さん生活…

読売夕刊に載りました。そしてインタビューで長広舌

読売新聞夕刊にご紹介いただいた。 「ぎゃらりぃモール」面の「暮らしと伝統」のコーナー。ご紹介いただいたのはもちろん「盆石」展。 カラーでご紹介いただいた。黒塗りの漆盆と白の砂と石で作る作品だからモノクロ写真でいい、と思いがちだが、これがカラ…

耳寄りな一日

二日連続の遠出で予想通り疲労困憊。 ゆるゆると店番。 午前、会議室ご利用の「とことこペンギン隊」から耳寄りなお話。某新聞に「とことこペンギン隊」として月イチコラムの連載が始まると言う。 もちろん彼女らの活動が評価されてのことだが、去年の夏イベ…

読書アドバイザー首都圏支部交流会

今日は東へ。 出発した正午ごろは花の雨。屋根の下でもズブ濡れになるほど。 行き先は読書アドバイザー首都圏支部の交流会。JPIC(一般財団法人 出版文化産業振興財団)読書アドバイザーの皆さん30余人と情報交換。 会場は文京区役所(文京シビックタワー…

九十五老 関頑亭作品展 〜パステルと墨絵〜

午後、西へ。中央線から立川で青梅線に乗り換え、拝島で五日市線に乗り換え。手動ドアにご用心。 秋川で下車。わが国立はもうほぼ葉桜だけど、約1時間、山岳部に近い秋川はまだ満開。 もちろん行き先は駅前の画廊「綜藝舎ギャラリー」。 今日、初日なのが「…

古道具屋めぐり

午前から昼にかけて古道具屋めぐり。 気長に探しているものがあって古道具屋めぐり。ネット等で買えばそんなに高いものではないが、築半世紀の当店には新品は似合わない。多少くたびれたくらいがいい。かといってアンティークには手が出ない。だから骨董品店…

asacocoに載りました

本日発刊の「asacoco」4月号に「石州流盆席展」について掲載いただいた。 先日、当廊で集録いただいたというのがこれ。ご覧のとおりカラーで結構大きく掲載していただいた。写真入りなので「盆石」がなんたるかもわかりやすくなっている。とても丁寧…

番組改編期の涙について

番組改編期である。 テレビもラジオも長く続いた番組が終わったりしてめまぐるしい。いろいろセレモニーももりだくさん。花束渡したり泣いたり。 番組が終了するのならまだいいが、アシスタントの女子アナが交代するだけで花束贈呈したりみんなで泣いたりし…

「きらりキッズ」初日

新年度が始まった。 今年度の新教室「きらりキッズ」が今日から始まった。 題して「放課後英語教室」。小学校低学年の子どもたちが集まって、一橋の留学生を講師に発音練習したり、歌ったり手拍子したり時折笑い声が起きたりして楽しそう。まだ新規受講生募…