2014-06-01から1ヶ月間の記事一覧

赤川ボンズさん、さとうそのこさんの作品が届きました。

造形作家・赤川政由さん、通称・ボンズさんの作品が届いた。 猫とネズミ、馬、農夫の三点。 馬には「セラードの風」というタイトルがついている。セラードとはブラジルの内陸部にある砂漠のこと。同じタイトルの銅板作品もある。タイトル通りのスピード感。 …

作家・岡崎武志さんの作品が届きました。蛸壺(?)揃う

作家の岡崎武志 さん。最強の古本ライター、書評家にして昭和30年代の語り部である。 昭和三十年代の匂い (ちくま文庫)作者: 岡崎武志出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2013/05/08メディア: 文庫この商品を含むブログ (8件) を見る 古本道入門 - 買うたの…

はたこうしろうさんの作品が届きました。

携帯電話が鳴った。 「あ、どーも、はたです」 絵本作家・はたこうしろうさんだった。 「うちわ絵、出来上がりました」 あ、ありがとうございます。今からいただきに上がります。 「いえ、お店の前にいまーす」 玄関に出るとスケーターのごとき軽快なスタイ…

村上康成さんの作品が届きました。

近所の荒物店で「天津すだれ」を10張を買い込みそれを担いで帰ってきたら店の前に本田博太郎がいた・・・訳はなくて渋い中年男性。 なんと村上康成氏だった。 うちわ作品を届けてくださったのだ。直線距離で市一番近居のにお住まいとはいえ恐縮です。 作品…

絵本作家・いりやまさとしさんの作品が届きました  先輩!!

絵本作家の いりやまさとしさんの作品が届いた。 金魚のこの立体感。 本当に立体に設えてある。 ところで いりやまさんの人気シリーズの「ぴよちゃん」。 なかよしおやこ―ぴよちゃんとあそぼ!作者: いりやまさとし出版社/メーカー: 学習研究社発売日: 2009/0…

版画家・さかたきよこさんの作品が届きました。師匠!

版画家で絵本作家・さかたきよこさんの作品が届いた。 動物をモチーフに大胆にデフォルムしたフォルム。 動物の洋服の部分は包装紙を貼り絵にしたもの、と思ったら手描きだった。細かい!! 全部で4人(4匹)。 左からキツネ、ウサギ、ネコ、リス。 どこかヨ…

漫画家・勝見華子さんの作品が届いて「あいう…」と唸る。

漫画家・勝見華子さんの作品が届いた。 「あ、い、う・・・・」と唸った。 あ、妖しい…。 昭和の「中間小説誌」の時代小説の挿絵みたい。柴田錬三郎とか山田風太郎の世界。 い、色っぽい…。 日本一タバコの似合う女優、有馬稲子を思い出す。 う、美しい…。 …

書家・宙子(みちこ)さんの作品が届きました。

書家・宙子(みちこ)さんの作品が届いた。 市内在住で子どもたちに書の楽しさ素晴らしさを伝えつつ創作活動をされている人。 公式ブログはこちら←クリック!! 3点いただいた作品はこちら。 普段はもちろん墨で書かれるのだけど、涼しげな青の絵の具を使う遊…

つきおかゆみこ さんのうちわは江戸の遊び心たっぷり

国立うちわ市。絵本作家・つきおかゆみこさんの作品が届いた。というか、持ってきていただいた。近所。 美大在学中から江戸の「遊び絵」「しかけ絵」を研究している方で、それをいかした江戸の遊び心にあふれた絵本を書かれている。 おりがみにんじゃ作者: …

うらたじゅんさんの作品が届きました。そして45回転。さらには毎日新聞

国立うちわ市。 まんが家、うらたじゅんさんの作品が届いた。 涼しげな作品。サングラスのおかっぱちゃんはうらたさんの分身ともいえる鉄板キャラ。 かまきりもカワイイしまわりのお花もキレイ。 うらたさんは「つげ義春以降」を代表する漫画家。 最初にあっ…

山田勇男監督のギロチンうちわが届きました。

その人に最初にお会いしたのはいつだったか。20年くらいは経っていようと思う。 映画監督の山田勇男さん。 国立を主なロケ地としたことでも話題の新作「シュトルム・ウント・ドランクッ」が8月公開。 その山田監督から、うちわ作品が届いた。 ギロチン社…

近澤文絵さんの象書うちわ

その人に初めてお会いしたのは1991年9月29日か30日。 なぜそう特定できるかと言うと、はじめて行ったそのミュージシャンのライブのテーブルでは「マイルス・デイビス死去」の話題で持ちきりだったのだ(マイルスは1991年9月28日に死去)。 そ…

夢のレシピ 久保田昭宏写真展

古道具や雑貨、昔の雑誌からの切り抜きなどを組み合わせて架空の場面や世界を作り撮影した「空想写真」40点を展示します。ありえない不思議な風景も、コラージュではなくすべて実写作品のみで構成します。 つまり、一見、宙に浮いているように見えるものも…

危ない忘れ物

昨日は何をしたというわけではないのだけど、普段と違う仕事をして興奮して知恵熱。 這うように起きだして会議室の掃除。火曜日は会議室のご利用が立て込んでいる日。 座布団をはたいて掃除機をかけて、完璧。 ドアを閉めかけて何か忘れていたような。 テー…

ちょっと陳列してみました

せっかくなのでちょっと陳列してみた。 こんな感じ。 そして外の掲示板もリニューアル。こんな感じ。先日のビニールチューブはここでつかった。 針金のまわりにビニールチューブを装着して取り付けに使った。針金のままだと自重で穴が裂けちゃうのでその養生…

夏だ、ホラーだ、フランケン

せっかくだからサッカーの話をしよう。最後のサッカーの話など。 その前に、まずは季節外れの成人式の話から。 僕が成人式を迎えたのは33年前。 牧歌的な時代で第5小学校体育館に集められた市内在住の新成人に酒が供された。1月の開催だから四分の一は未…

猫の首に鈴をつけろ

昔から「猫の首に鈴をつける」のは困難と言われている。 それをやってくれた人がいる。 イラストレーター・赤枝由子さんから「うちわ」が届いた。 ただイラストレーターというだけではない。「銀紙帽子」という名前でクラフトアートも多く手掛けている。 今…

山口瞳先生のうちわ

先日来、山口瞳先生に関する原稿を書きながら「国立うちわ市」の準備しながらあることに思いついた。 「国立ゆかりの作家が…」っていうなら山口瞳先生をはずすわけにはいかない、と。 しかも「俺は山口瞳先生のうちわを持っている」と。 山口瞳先生の十七回…

ソース煎餅の濃い味わい

昨日、キャットフィッシュのマスオさんにソース煎餅をもらった、 ソースせんべいと聞いてどういうものを思い出されるだろうか。 ふつう、こういうのだよね。花丸本舗 花丸せんべい 1箱は12袋入りメディア: その他この商品を含むブログ (1件) を見る 佐藤製菓…

紫陽花咲いた

雨続き。紫陽花が咲いた。道路に面してないのでご通行の皆々様にお見せできないのが残念。 アップにするとこんな感じ。 それを草葉の陰から見守る例の人。 今月の「俳画カレンダー」は嵐山先生の作品。 あじさいの なかに宇宙の 海がある と読んでもいいし、…

ポスト移動

昼過ぎまでは大気の重さに呻吟し夕方から活動。 掲示板まわりのリニューアル。 チラシポストを掲示板に設置していたんだけど、独立させよう。 今度はブロック塀に直接設置。多気泡のコンクリートブロックに木ネジは利かないので先日買ったアンカーボルトが力…

白秋先生、わかりました

午前中、とことこペンギン隊の新刊講座。10人超の大盛況。 本屋さんに行ってずっと読みたかった、なべおさみの自伝を購入。 やくざと芸能と 私の愛した日本人作者: なべおさみ出版社/メーカー: イースト・プレス発売日: 2014/05/09メディア: 単行本この商…

三訂 公式パンフ出来

おとといの日記で買うことを予告したビニール管。ネットでもいいのだけど、どうせなら商品を触って吟味したい。 吟味の末、ちょっといいモノを買った。より柔軟性の高い「燃料チューブ」。ピンク色がいかしてるぜ。それとコンクリート用アンカー&ボルト。 …

岡崎武志さん講演会 小平市中央図書館

雨の中、小平へ。 距離的には近いのだけどなかなかきっかけがなく通過するだけで、今調べたら来たのは10年ぶり。前回は能狂言見物だった。 今回の行先は 小平市中央図書館。今日開催の岡崎武志さん講演会。 小平図書館友の会主催。入り口には手書きの大看…

雨の日の軽作業

梅雨入り。強い雨。 いつも庭から聞こえる「きらりキッズ」のキッズたちの元気な声が聞かれないのはさびしい。 やりたいことはいろいろある。 昨日書いたように写真撮影に行きたい。でもこの大雨。 室内での撮影に変更。 まずはこれ。 ある作家の本、約10…

うすぼんやりの一日2

昨日に引き続いてうすぼんやりの日。 国立発のWEB雑誌「くにたちハッピースポット」の連載「国立本まわり」第2回の原稿書き。 初回は『居酒屋兆治』と山口瞳先生についてコッテリ書いた。 ←クリック!! もともと僕の話はしつこくてくどい。実はまだ話した…

うすぼんやりの一日

こういう気候というか気圧のときは頭がうすぼんやりする。天気予報なぞ聞かずとも天気の崩れを予想できるのが脳疾患患者共通の特殊能力である。 むろんなんの自慢にもなりはしない。 子どもの運動会にもいけなかった。って、高校生の子供の運動会なんてふつ…

棟方志功が彫った富士見通り

暑いけど富士見通りを西に。 行先は明窓浄机館。 開催中なのが「松村健三郎・山崎寛 作品展」 国立に暮らしたお二人の作品展。 そして同時開催なのが「草野心平・棟方志功 詩画集「天地氤氳」展」。こちらは国立市富士見通り中商店会の主催イベント。 196…

オオタスセリ ワンマンライブ

昨日日記。国立スタジオ寄席の後行ったのは旭通りの「はっぽん」。 「オオタスセリワンマンライブ」 オオタさんは女流のピン芸人。社会派からブラックネタまで奥が深い。 「ストーカーと呼ばないで」が有名。 徹子さんにひるまなかった数少ない芸人の一人。 …

くにたちスタジオ寄席

6月初日の今日は、以前から楽しみにしていた「くにたちスタジオ寄席」。立川志らく門下の若手の会。 立川らく次、立川志らべ、立川志奄、立川志獅丸の面々。 開口一番は志奄さんで「つぼ算」。 続いて立川志らべさんで「よかちょろ」、志獅丸さんで「宿屋の…