2005-03-01から1ヶ月間の記事一覧

 今、成田

今、成田の出発ロビーにいる。さて、着いたら何を食べよう。ところで、香港ではサンドウィッチを〔三文治〕と表記するそうだ。そう聞いて、頭に〔桂〕とか〔柳家〕とか着けたくなるのは僕だけではあるまい。

 虎太郎と・・・

日からちょっと東京を離れる。ほんの4日間。長男・虎太郎(仮名・中三)との二人旅だ。我が家では進学の節目に僕と二人旅をするのが恒例になっている。普段の不義理の挽回である。虎太郎が小学校に入る時は上海。長女・花子(仮名・小五)が小学校に入る時は大…

「大江戸小粋組旗揚げ公演」

「大江戸小粋組旗揚げ公演」に行ってきた。会場は国立演芸場。連日の演芸三昧などと言わないでいただきたい。それは誤解だ。日記が長引いただけであれは26日(土)。日曜日はお父さんとしての勤めを果たし、月曜日は仕事をちゃんとして、まっすぐ家に帰っ…

「プロジェクトS」コンプリート!!

らく八さんの演目は「子ほめ」。大好きな噺。落語の面白さの基本だと思う。らく八さんの「子ほめ」は一年ぶり。声がよく通るようになった気がする。飄々としたいい雰囲気。続いて志ら乃さんはお花見落語会に因んで「花見の仇討ち」。明るい芸風がいい。師匠…

国立お花見落語会

昨日3月26日、「プロジェクトS」として長らくお騒がせしてきた、立川志らく「国立お花見落語会」当日だった。 ことの始まりは、嵐山光三郎氏のアイディア。今もっともイキのいい噺家・立川志らく師匠を国立に招いて落語会を開くという計画だ。それに先立…

立川志らく「国立お花見落語会」

あっという間に当日が来てしまった、「国立お花見落語会」。今、二次会三次会と終わりかえってきてた。いい芸人さん、いいお客様に恵まれて、大盛会だった。いろいろ報告したいことはあるんだけど、飲みすぎた!! すみません、今日は寝ます。

いよいよ明日

いよいよ明日、「プロジェクトS」改め、「国立志らく落語会」だ。すでに準備は万端、とも言えるし、まだまだ全然、とも言える。 この前行った「神楽坂志らく落語会」スタッフで元・同僚のI嬢からのアドバイス、「元気に、明るく、楽しくやればだいじょーぶ…

大きなお世話

職場にあるコーヒーのカップベンダーマシン、つまりコップが出てくる自動販売機が新機種に変わった。タッチパネル式でルーレット付。当たるとタダになる。そりゃいいんだけど、その間ずっとしゃべりっぱなし。「○○コーヒーの美味しさの秘密は♪」みたいな。そ…

アメックスでもチューリッヒでもない

今日は速攻で職場を飛び出し、「第22回 わかくさ会ピアノ発表会」に行ってきた。つまりは長女・花子(仮名・小五)のピアノの発表会である。前もってもらったプログラムを見ると、どう考えても時間はギリギリ。間に合うかどうか五分五分というセン。平日の5時…

おっさんの片鱗

今日の昼も長女・花子(仮名・小五)のピアノの発表会の準備で、ツレと花子とついでに次男・三吉(仮名・小2)が外出していたそうだ。長男・虎太郎(仮名・中三)は留守番。ツレからお金をもらってその辺で外食をすることになった。帰ってから「今日どこに食べ…

三吉とイタリア〜〜ン

朝、起きてメールを開いたら近江の濫読姫・紙魚子さんからメールが来ていて、最新号の書評のメルマガの原稿にお褒めの言葉いただき、朝から有頂天になる。玄関でガチャガチャ音がしたのでいってみたら、ツレと長女・花子(仮名・小五)がピアノの発表会の衣装…

♪赤いブロード縫うときは(縫わないけど)

午前中は配布プログラムの作成。確認事項があったので立川企画の松岡社長(家元の弟さん)に電話して教えを請う。試作品をつくった。結構いい感じ。 昼前、長男・虎太郎(仮名・中三)と立川でショッピング。新学期に向けての学用品と、月末に予定している小旅…

「志らく落語会」シミュレーション

夕べ、寝ぼけながら書いた「書評のメルマガ」の草稿をほぼ午前中かけて仕上げ、編集部に送る。 昼過ぎからは「プロジェクトS」改め、「国立志らく落語会」のシミュレーション。舞台設営のリハーサルだ。メンバーはマスオさんに二子国文治さんに僕、そして長…

「彼の世でアンコール」

で、昨日のことなんだけど、その前に寄った所がある。新聞ネタ「渋谷公会堂に降り積もる石綿で客席危険」があったので渋谷公会堂のほうを先に書いたのだ。 どこに行ったかというとパルコ1地下のロゴスギャラリー。そこで開催中の「中島らも追悼写真展『彼の…

シブコーでスウィングガール

去年の11月にも見たんだけど、映画「スウィング・ガール」を見てきた。一般公開ではなくて某・福祉団体のチャリティー映画会。戴き物のチケットなので詳しいことは知らない。会場へ行く途中、去年の今頃、この日記でリポートした牛タン店「仙台四郎」が潰れ…

課長から伝言です。

うちに帰ってPCを立ち上げたら、こんな題名のメールが来ていた。「課長から伝言です。」おや、会社で何かあったかな大変大変、とメールを開いてずっこけた。いつものスパムメールだった。「課長から人妻と交際したいと連絡がありました。人妻サイトはここがい…

潮田登久子写真展『本の景色ー大辻清司先生のアトリエ 』

新宿の「Contenporary Photo Gallery」で開催中の潮田登久子写真展『本の景色ー大辻清司先生のアトリエ 』に行ってきた。潮田さんは夫の写真家・島尾伸三さんと組んだ中国雑貨の写真で有名だが(いまだ冷めぬ僕の?中華熱?の原因である)、お一人の作品でもいい…

どんぶく VS でんちこ

当蕃茄庵の常連さんであり、メル友である近江の濫読姫・紙魚子さんとここ数日、「方言」の話で盛り上がっている。 同じものでも地方地方によって呼び名が変わるのは面白い。東京で言う「がんもどき」も関西では「ひろうす」になる。「てんぷら」「おでん」な…

有求皆如意

お届けするものがあって、昼前、故・山口瞳邸へ。治子夫人とご子息の正介氏が出てこられ、治子夫人に、「この前はお疲れ様。とってもいい講演会だったわ」と言われる。3月5日の日記にも書いた「関頑亭先生講演会『こころ』のことをおっしゃっておられる。…

「くにたち児童劇団」公演『ユタと不思議な仲間たち』

今日は長女・花子(仮名・小五)が出演している「くにたち児童劇団」公演に行ってきた。「児童劇団」とは言ってもプロではなく、市の児童館のサークル活動だ。だからすべて手作りだ。ちなみに全員女の子。演目は三浦哲郎原作『ユタと不思議な仲間たち』。劇団…

「つばさ」車内で「そこまでやるか」

日経の夕刊。昨日の夕刊を今朝見ていたら、一面に「そこまでやるか」というシリーズが載っていた。今回は「世に売れぬものは無し」という特集で、山形新幹線「つばさ」のスゴ腕車内販売員の姐さんのインタビューが面白かった。 山形新幹線「つばさ」の車内販…

嗚呼、熱き’70s

3月4日に『夜にほほよせ』上映会に行って以来、僕の中の70年代に火がついてしまった感がある。今日も途中駅にある70年代を前面に出した古書店で山上たつひこのマンガを物色していたら、有線で聞き覚えのある歌謡曲が聞こえてきた。「あなたは夜の駅へ …

一所懸命な雰囲気?

近年、「ふんいき」を「ふいんき」と思っている人が多いという。僕の周りにもいる。「雰囲気」のことである。「atmosphere」のことである。ウソじゃないって。試しにグーグルで「雰囲気」と「ふいんき」で検索をかけてみてくださいな。出てきますよぉ、いろ…

ことわざ先生

次男・三吉(仮名・小2)がことわざに凝っている。きっかけは「ドラえもん ことわざ辞典」。けっこう古い本で、多分、長男・虎太郎(仮名・中3)に買った本だと思う。この本を大マジメな顔で読んでは、ことわざを使う機会を狙っている。三吉、算数のテスト…

特急あさかぜと鉄の処女

今週号の「週刊朝日」の出色は、嵐山光三郎氏の「最後の特急あさかぜ乗車記」だな。この3月1日のダイヤ改正で廃止となったブルートレイン「特急あさかぜ」の最後の列車、つまり2月28日発の便の乗車レポートだ。3ページのグラビアと4ページのコラムと…

だららん日和

今日は寒かった。こんな日は家でテレビに限る。NHKの「ようこそ先輩」に合わせて8時25分に起きたら、今日は再放送。MAYAMAXに不満はないが二回見るほどでもない。続いて一昨日、金曜の夜に留守録をしておいてあった「特命係長 只野仁」と「タモ…

頑亭先生講演会『こころ』。当日

あっという間に当日が来てしまった。くにたちギャラリーネットワーク主催の「美術講座」。講師は関頑亭先生でテーマは『こころ』。このイベントについては3月1日2日の日記をご参照いただきたい。ひょんなことからこのイベントに関わることになった事情に…

『夜にほほよせ』上映会&トークショー

『夜にほほよせ』上映会&トークショーに行ってきた。渋谷のシネクイントでレイトショーだ。林静一画集「淋しかったからくちづけしたの」の刊行記念イベントで、画家の林静一さんが30数年前に監督した幻の作品。今夜限りの復活レイトショーだ。 監督・脚本…

おおきにとボンジョルノ

日帰りで京都に行ってきた。京都タワーを見ると「京都にきたなぁ」という実感がわく。いいなぁ、京都タワー。今回は寄らなかったけどね。タワーはだいたい好き。東京タワー、通天閣、京都タワー、みんな好き。いつかは田無タワーに登りたい。 それはともかく…

先生、笑い事じゃないです

そういうわけで2月27日の夕方に行ってきたのである、「ギャラリー・コロン」。くにたちギャラリーネットワーク代表の佐野さんが経営する画廊だ。マスオさんと佐野さんと僕の3人で打ち合わせ、というかお二人からレクチャーを受ければいいのかな、と思っ…