「銭湯富士山親子展」。
朝日新聞にご紹介いただいた。
多摩版のイベント情報欄「多摩マリオン」のページ。
記事は上下に分かれてしまったけど写真も載せていただいた。
ありがとうございます。
さして今日は定休日。
会期中の定休日は何かと忙しい。営業日にできないことを一気にやるから下手をすると営業日より忙しかったりする。
昨日も書いた合笑組国立公演の不足案件。これは見事に解決した。ひょうたんから駒というか怪我の功名というか。
そして昨日予告した課題。すなわち、
「4月の山福朱実展、5月の盆石展について考えをまとめる。石油系のペンキ薄め液を買いに行く。あとついでに電球も買っておく」
薄め液はホームセンター「ケイヨーD2」で買う。そんな話をしていたらツレが「ついでに梨恵夢(リエム)を買ってきて」という。
「梨恵夢」
名前は地方都市のスナックかヤンキー夫婦の長女みたいな名前だけど、ケイヨーD2の斜め向かいの「シャトレーゼ」で売っている焼き菓子だ。
「亀屋万年堂のナボナ」とか「ありあけのハーバー」の系列。凄く美味しい。
おおそりゃいいね、久しぶりに喰いたい。忘れずに買おう。
そしてケイヨーD2でD2オリジナル(D2オリジナルの品質はかなり信用できる)の石油系薄め液1リットル缶を買い、ついでの梨恵夢も忘れずに買って帰った。
そしたら電球を買うのを忘れた。まあ予備の分だからいいか。こうしていざ切れた時に慌てることになる。
4月の山福朱実展の準備。そろそろDMを作らなきゃいけないのだけど、山福朱実さんが作ってくれた。近日公開予定。
「5月の盆石展」はテレビのワイドショーのにぎやかさに幻惑されて検討することができなかったのでまた明日。
・・・・開催中・・・・
「鳩の湯展」を見逃したあなたに。「銭湯画教室」修了者のグループ展。全41作品。あわせて師範・丸山絵師の直筆作品も展示。「銭湯富士山親子展」。
・・・・・もうすぐ開催・・・・
【満席御礼、キャンセル待ち】
国立駅前のお座敷で堪能する落語とかっぽれ。2/26
←クリック!!
中川フォークジャンボリー with 斉藤哲夫 3/24
←クリック!!
4/13〜25 山福朱実原画展「水はみどろの宮」
5/27〜29 漆のお盆に砂で風景画を描く芸術「盆石」。
←詳細はクリック!!
・・・ビブリオの名物「45回転の人々」からスピンオフ・・・
ドーナツボーイズの「恋するB級ドーナツ盤」
・・・・好評発売中・・・・・・・
・・・開講中・・・・・・・
達人に習うハモニカ教室。
小学生対象。今、話題の“フォニックス”で生きた英会話を習得。 ←クリック!!
「きらりキッズ」。
◎◎ ◎◎ ギャラリービブリオ公式サイト ◎◎ ◎◎
国立駅前。展示、ワークショップ、会議にご活用ください。レンタルスペース、貸会議室
・・・・・・・・・・・・・・・
ご意見、ご希望やイベント申し込みはメールで。
2660740