「中央線古本屋合算地図」について

「中央線古本屋合算地図」が発売された。



発行元は西荻古書店盛林堂書房


編著者は岡崎武志さんと盟友の古本屋ツアー・イン・ジャパン(通称・古ツア)さん。


昭和30年から現在まで、かつてあって古書店と現存する古書店を網羅したと驚異の「古本屋合算地図」は中央線の各駅ごとに。もちろん国立駅も。



それに加えての他、「古本屋座談会」、「中央線古本屋アンケート」、すでに姿を消したお店の写真を集めた「中央線古本屋レクイエム」など。


不肖、僕も関わらせていただいた。


中ほどのページの「青春の中央線古本屋」の章。



僕の担当は国立駅周辺について。





国立の古書店の現在、過去、未来について。いや未来は知らない、現在と過去についてたっぷり語らせていただいた。多分このテーマなら僕は国立で一番詳しい。国立で一番詳しいということは日本で一番詳しい。国立の住人としての記憶と共に、本の業界の住人としての記憶がありますのでね。


聞き手は岡崎武志さん。大笑いしながらのインタビュー収録だった。


最終ページ。



お歴々へのスペシャルサンクスにちゃっかり紛れ込んだ。




複数お送りいただいたので置くべきところに寄贈させていただき配架をお願いした。


国立駅前の多摩信用金庫5階の「たましん歴史資料室」 ←クリック!


三多摩エリアの歴史資料を網羅する施設だ。


続いて谷保の古刹・南養寺裏の「くにたち郷土文化館」 ←クリック!


こちらは国立の歴史・民俗資料を網羅する施設だ。



お近くでこの本をお読みになりたい人はぜひ上記2館へ。そのうち配架されると思う。というか、配架されてなかったらリクエストしてください。



遠くの方でこの本を買いたいという奇特な方がもしいらっしゃいましたら、発行元の盛林堂書房のウェブサイトからぜひ。


盛林堂書房の公式通販サイト ←クリック!



読み物としても風俗資料としてもかなり面白いです。僕自身、発見があった。冒頭の「合算地図」により僕が述べた「キョーサントーの本屋」が「鈴川書房」という店であったことが知れた。


住所が泣かせる。


北多摩郡国立220の6」



うちは「220−14」だったなぁ。


・・・・・いよいよ明日開催・・・・

【満席御礼】5/3 忌野清志郎ファン交流イベント「忌野忌」  
※1部2部とも満席締切となりました。

關敏 小品展〜秋〜 ←クリック!!


第一人者が直接指導のまたとない機会。丸山清人銭湯絵教室。5/21、22

關敏 小品展〜秋〜 ←クリック!!



中川フォークジャンボリー with 趙 博 5/24
關敏 小品展〜秋〜 ←クリック!!




5/27〜29 漆のお盆に砂で風景画を描く芸術「盆石」。
關敏 小品展〜秋〜 ←詳細はクリック!!


・・・ビブリオの名物「45回転の人々」からスピンオフ・・・

ドーナツボーイズの「恋するB級ドーナツ盤」

布つくし ←クリック!!


・・・開講中・・・・・・・


人気真打から直伝をうける、三遊亭遊史郎の江戸端唄・三味線教室

關敏 小品展〜秋〜 ←クリック!!
三遊亭遊史郎の「江戸端唄・三味線教室」  


關敏 小品展〜秋〜 ←クリック!!
中国語いとも簡単教室  

達人に習うハモニカ教室。

ハモニカ ←クリック!!


小学生対象。今、話題の“フォニックス”で生きた英会話を習得。きらり ←クリック!!

「きらりキッズ」。

◎◎ ◎◎ ギャラリービブリオ公式サイト ◎◎ ◎◎

国立駅前。展示、ワークショップ、会議にご活用ください。レンタルスペース、貸会議室

ギャラリービブリオ 
  ↑クリック!!


・・・・・・・・・・・・・・・

ご意見、ご希望やイベント申し込みはメールで。
      2711448