足を切る

当ビブリオでは2012年の開業時から展示室に隣接する給湯室(=事務室)、つまり旧・台所ではこのテーブルを使っていた。




もらい物。


脚はパイプで折り畳み式。もらい物に文句言っちゃいけないがかなりぐらぐらしていた。




しかも狭い台所ではちょっとデカかった。



そこで2015年秋からは伸縮式バタフライテーブルを導入。



ハードオフの見切り品で210円(税込)のジャンク。ちょっと壊れていたけど簡単に修理できた。


そして最初のパイプ足のテーブルはというと、2階の板の間に移動させた。「富士の間」の次の間で活躍していた。あいかわらずぐらぐらしていたけど。



このたび、縁あってまたテーブルをいただいた。まだまだ十分に使える上物。いただいたは良いがどこに置こう。



検討の結果、2階の板の間で使うことにした。



そして問題となるのがグラグラくんをどうするか。




足を切ることにした。パイプの足を切って座卓にしちゃおう。



幸い、伝家の宝刀の電動ノコギリがある。一昨年の誕生日プレゼントにもらった。





その作業を本日、執り行った。



主に宴会で使うので他の座卓と高さがあってないといけない。



そこで双方をひっくり返して高さ合わせ。




座卓の脚の位置に目印にマスキングテープを貼る。




その目印に合わせて電ノコでカット。安物の電ノコだけど切れ味は悪くない。でも悲しいかな切り口が汚い。



でも切り口にはキャップカバーをはめるから大丈夫。内径19ミリで6個で300円。




測って買ったから当たり前だけど、ピタリと合った。2個余るのが悔しいが。




高さも他の座卓とぴったりあった。



脚が短くなった分、ぐらつきもほぼ無くなった。



来週の「中川フォークジャンボリーwithパギやん」の打ち上げ宴会に投入予定。







・・・・・もうすぐ開催・・・・

第一人者が直接指導のまたとない機会。丸山清人銭湯絵教室。5/21(満席) 、22(余裕あり)

關敏 小品展〜秋〜 ←クリック!!



中川フォークジャンボリー with 趙 博 5/24
關敏 小品展〜秋〜 ←クリック!!




5/27〜29 漆のお盆に砂で風景画を描く芸術「盆石」。
關敏 小品展〜秋〜 ←詳細はクリック!!


6/10 インドの横笛、鼓その神々の音(ね)。
關敏 小品展〜秋〜 ←詳細はクリック!!


国立ゆかりのアーティストが手描きのうちわで大集合

關敏 小品展〜秋〜 ←クリック


・・・ビブリオの名物「45回転の人々」からスピンオフ・・・

ドーナツボーイズの「恋するB級ドーナツ盤」

布つくし ←クリック!!


・・・開講中・・・・・・・


人気真打から直伝をうける、三遊亭遊史郎の江戸端唄・三味線教室

關敏 小品展〜秋〜 ←クリック!!
三遊亭遊史郎の「江戸端唄・三味線教室」  


關敏 小品展〜秋〜 ←クリック!!
中国語いとも簡単教室  

達人に習うハモニカ教室。

ハモニカ ←クリック!!


小学生対象。今、話題の“フォニックス”で生きた英会話を習得。きらり ←クリック!!

「きらりキッズ」。

◎◎ ◎◎ ギャラリービブリオ公式サイト ◎◎ ◎◎

国立駅前。展示、ワークショップ、会議にご活用ください。レンタルスペース、貸会議室

ギャラリービブリオ 
  ↑クリック!!


・・・・・・・・・・・・・・・

ご意見、ご希望やイベント申し込みはメールで。
      2724661