「技士団長」と「ひよっこ」。

「チーム45」、全員集合。のはずだったんだけど都合で今日は隊長のみ。


ビンテージ真空管ステレオである「りんごほっぺ号」をケアする技師団の隊長。



すなわち、村上春樹に言わせれば「技士団長」(言わない言わない、めっそうもない)。


今回のテーマは、壊れたまま手つかずだった「エコー機能」の修繕。正確には「リバーブ機能」。


読者諸兄姉に置かれてはその違いがお分かりだろうか。


エコーは庶民の煙草である。


そして、リバーブは佐竹である(よそで言わないように)。


そのリバーブユニットが壊れているらしいのだ。もちろんメーカーにも部品などありはしない。


そこでネットオークション。「技士団長」が他社のパーツだがほぼ同等のものを見つけて来てくれた。



トリオのリバーブユニット。ケンウッドではなくトリオという所がミソ。つまり30年は経っているということ。福沢諭吉の魚の折り紙にも驚いたけどこれにも驚いたなぁ。


ただ団長曰く、「りんごほっぺ」のビクターオリジナルはピックアップがピエゾ素子だが、トリオはオーソドックスなコイルに振動を伝える電磁誘導型のピックアップなのが少し心配とのこと。つまりインピーダンスや出力レベルなどに相違点があるということ。


(さあそのへん! ついてきてますかぁ?)


具体的にはレベル不足が懸念されるとのこと。ただ「りんごほっぺ」では現状、ピックアップで拾った信号を12AV6で増幅しその後最終出力アンプ(30A5)直前から入力している。まあ、あまりにエコーが小音の場合は、それを一段前のプリアンプ(12AX7)からぶち込む方法も考えられるのだ。


(さあ後ろの方! ついてきてますかぁ?)


とまあ、中学の理科や技術家庭や高校の物理の授業をちゃんと聞いていればたやすく理解できるレベルの話ですよ。


午後、作業開始。リバーブユニットの交換作業。


心配通り、エコーは小さかったので一段前のプリアンプ(12AX7)からぶち込む方法を採用。


見事エコーがよみがえった。フルにすると風呂場で歌ってるような。



サンプル曲は園まり&植木等の「あんたなんか」(安井かずみ宮川泰)とベートーベン「悲愴」(ルドルフ・ゼルキン)、バッハ「G線上のアリア」(スイングル・シンガーズ)。



昭和歌謡とクラシックで試したけど良い感じ。


ただ問題はハムノイズ。従来よりちょっと気になっていたんだけど、エコーをきかすとより目立つようになった。ハムノイズとは、電源周波数に準じた低い「ブーン」という雑音のこと。 主にアース電位差によって発生する。


(ほら、そこの寝てる人っ!! シュッ! ←チョークを投げる音)


現状では「りんごほっぺ」では筐体内の数か所でシャーシ底にアースしている。しかしそのそれぞれの電位やインピーダンスの差異がハムノイズを大きくしている。だからそれを一本化すればハムノイズが低減するのは自明の理なのである。


(起きてる人、いますか?)


インピーダンスである。




淫靡なダンスではない




インピーダンス(impedance)とは交流回路におけるフェーザ表示された電圧と電流の比である。 直流におけるオームの法則の電気抵抗(レジスタンス)の概念を複素数に拡張し、交流に適用したものであり、単位としてはオーム(表記はΩ)が用いられる。


まるでウィキペディアをコピペしたような説明だがつまりそういうこと。中学の理科や技術家庭や高校の物理の授業をちゃんと聞いていればたやすく理解できるレベルの話。


ちゃんと聞いてた人はぜひ「チーム45」へどうぞ。



一応、今日はこれで完了。まだまだ治療箇所はあるらしい。中学の理科や技術家庭や高校の物理の時間、教科書の下に隠して、風吹ジュンアン・ルイスのグラビアや「月刊オートバイ」を眺めていた僕にはよくわからないが。またひきつづきお願いします。そして次回の「45回転の人々」の予定を立てましょう。


そういうわけで今日は、団長がビクターの真空管ステレオにトリオのリバーブユニットの移植作業をした。



ところでトリオはその後、1986年にケンウッドに社名を変更し、数年前にはなんとビクターの子会社になった。そんな運命とは知らない往時のトリオのパーツを往時のビクターの筐体に移植したのである。


これって、後にそこで働くことになるとはつゆ知らず、トランジスタ工場の初任給で「すずふり亭」でビーフコロッケを食べる「ひよっこ」のみね子の運命のようだと目頭を熱くしたのは僕だけではあるまい。


諸賢の判断を待ちたい。


・・・・・もうすぐ開催・・・・

第一人者が直接指導のまたとない機会。丸山清人銭湯絵教室。5/21(満席) 、22(余裕あり)

關敏 小品展〜秋〜 ←クリック!!



中川フォークジャンボリー with 趙 博 5/24
關敏 小品展〜秋〜 ←クリック!!




5/27〜29 漆のお盆に砂で風景画を描く芸術「盆石」。
關敏 小品展〜秋〜 ←詳細はクリック!!


国立ゆかりのアーティストが手描きのうちわで大集合

關敏 小品展〜秋〜 ←クリック


・・・ビブリオの名物「45回転の人々」からスピンオフ・・・

ドーナツボーイズの「恋するB級ドーナツ盤」

布つくし ←クリック!!


・・・開講中・・・・・・・


人気真打から直伝をうける、三遊亭遊史郎の江戸端唄・三味線教室

關敏 小品展〜秋〜 ←クリック!!
三遊亭遊史郎の「江戸端唄・三味線教室」  
5/19、無料体験のチャンス
關敏 小品展〜秋〜 ←クリック!!
三遊亭遊史郎の「江戸端唄・三味線教室」  


關敏 小品展〜秋〜 ←クリック!!
中国語いとも簡単教室  

達人に習うハモニカ教室。

ハモニカ ←クリック!!


小学生対象。今、話題の“フォニックス”で生きた英会話を習得。きらり ←クリック!!

「きらりキッズ」。

◎◎ ◎◎ ギャラリービブリオ公式サイト ◎◎ ◎◎

国立駅前。展示、ワークショップ、会議にご活用ください。レンタルスペース、貸会議室

ギャラリービブリオ 
  ↑クリック!!


・・・・・・・・・・・・・・・

ご意見、ご希望やイベント申し込みはメールで。
      2718465