今朝「asacoco」にご紹介いただいた。
朝日新聞系のタウン紙で多摩エリアの朝日新聞購読世帯に配布される。カルチャー面への目配りがきいていることでも知られる。
朝から数件、お問い合わせがあった。主に所在地に関する問い合わせ。つまり新しいお客様を連れてきてくれたということ。ありがとうございます。明日は毎日新聞と東京新聞に載る予定。asacocoを朝日でカウントすると、朝、毎、読、東が揃う。
そんなわけでいよいよ明日からです、「銭湯絵師 丸山清人個展」。
そう明日からなのだ。朝からがんばって準備は大詰めであるが、今日は以前から決まっている外出予定があった。国立市の図書館協議会の会合。まじめに皆勤している。僕のような人間でも少しは町の役に立たないとね。
会議終了後は急いで帰って設営の続き。夕食後にようやくめどがついた。
会場はこんな感じ。
芸術の秋、インフォメーションコーナーも充実。
BGMはもちろん10/15にライブをしていただく深水郁さんの「なしのつぶて」。
そして記帳机周辺はこんな感じ。パネルの企画は近々、告知予定。
数日前に書いたけどもう一度。丸山師の在廊予定。
9/24(日) 12時30分〜17時(14時からライブペインティング)
9/28(木) 13時〜17時
9/29(金) 11時〜14時
9/30(土) 13時〜16時
10/2(月) 13時〜17時
10/3(火) 13時〜17時
(予定変更の可能性もあります)
それともうひとつ。実は一昨日なんだけど、懸案の「掲示板」のリニューアルをした。
先日、おそらく酔漢に破壊されたチラシポストを早くなんとしかしないといけないというのは確かにあった。
しかしそれよりもベースとなる「プラダン板」が風雪とUVとでササラ状態になっていたのだ。
ようやくリニューアル設置。施設案内の写真も一新した。
注目してほしいのは左下の写真。
「収容人数30人のお座敷シアターとして」
ご当人たちの了解は得ているものの凄い人たちをCMキャラクターにしてしまった。
・・・・・・・いよいよ明日から・・・・・・
銭湯絵師・丸山清人個展 9/22(金)〜10/3(火)。
ライブペインティングも。
←クリック!!
・・・・・・・もうすぐ開催・・・・・・
9/29、江戸端唄・三味線 無料体験のチャンス
←クリック!!
三遊亭遊史郎の「江戸端唄・三味線教室」
中川フォークジャンボリー with ながいよう 10/12
←クリック!!
「説経祭文の夜」第2弾は10/14。妖しのケモノたちが現れる予定!
←クリック!!
畳の部屋でのピアノ弾き語りライブ。美しい日本の歌を。10/15
←クリック!!
“いのち”をテーマにした珠玉の絵本、岡田千晶「あかり」原画展。
←クリック!!
・・・・・・開講中・・・・・・・
人気真打から直伝をうける、三遊亭遊史郎の江戸端唄・三味線教室
達人に習うハモニカ教室。
小学生対象。今、話題の“フォニックス”で生きた英会話を習得。 ←クリック!!
「きらりキッズ」。
◎◎ ◎◎ ギャラリービブリオ公式サイト ◎◎ ◎◎
国立駅前。展示、ワークショップ、会議にご活用ください。レンタルスペース、貸会議室
・・・・・・・・・・・・・・・
ご意見、ご希望やイベント申し込みはメールで。
2815448