「平兵衛まつり2011」

人気ブログランキングへの応援お願いします。1日1クリックだけが毎日更新の源です。

人気ブログランキングへ


過去ログのうちダイエット関連の話題は こちらをクリックしてご覧ください。


過去ログのうち脳梗塞闘病&リハビリ関連の話題は こちらをクリックしてご覧ください。


−−−−−−−−−−−−−−−−



もはや随分経ってしまった。10月8日の日記。


国立駅北口の国分寺市光町は鉄道総研の文化祭、「平兵衛まつり2011」に行ってきた。



この一風変わった名前はこのエリアが昔「平兵衛新田」と言う地名だったことに由来する。


鉄道総研の名前の通り、日本の鉄道技術の最先端の研究機関だ。幾多の名車、名技術がここから生まれた。新幹線のひかり号もここ「国分寺市光町」に由来して名づけられた。


うそ。逆。ひかり号が生まれたところとして光町になったのね。


ツレと二人で行ってきた。


展示はいろいろ。線路の防振技術や、線路を固定するバネの対加重性の実験展示などを見る。鉄道になんか何の関心も無いのに次々と担当のエンジニア氏に質問を投げかけるツレ。



鉄道模型の展示室のこの壮観。




多分、というか間違いなく技術者たちの個人的なコレクションだ。



このほかにも鉄道模型の安全運行に関する特許の保持者による鉄道模型の展示もあった。鉄道模型の安全運行システムにも特許があるのか。当然だけど。会場で軽やかにコントローラを操る特許保持者は、陽気なお兄さんだった。



風洞実験も見た。車体に人工の京風じゃなかった、強風を当て、その影響を調べる実験。


「低騒音型風洞装置」というもの。でも風洞実験なんてのはマンションや住宅地でやるものじゃないから、低騒音でなくても良いようにも思うが。まあ何か意味があるのだろう。


風洞実験で風を起こしてその風の中でボールを投げて、的に当たると駄菓子がもらえるというアトラクションもあった。子どもにまじってボールを投げてお菓子をもらっているおばさんがいたのにはびっくり。顔を見たらツレだったのでさらにびっくり。



液状化の実験も見せてくれた。時節柄、これは見逃せない。



でもタイトルが「液ジョッカーがやってきた」。



これはなんとも困ったものだ。


これだけの鉄道技術の祭典である。さぞかし鉄ヲタが集結して、と思いきやほとんどいない。たまにでかいレンズをつけた一眼レフの人がいたりしても「広報」の腕章をつけた同所の研究員さんだ。



つまり地元サービスのお祭りなの。鉄道総研のサイトにも載せてないし、鉄道雑誌にも乗らない。宣伝は地元でのポスター掲出のみ。鉄道ファンには来て欲しくないと言うのが主催者側の本音だろう。如何に愛していても通じぬその思い。悲恋だな。



門前では光町の商店街のお祭り。


子どもらに焼きそばかたこ焼きでもお土産にと思ったが、地場の野菜が安くて、山ほど。かぼちゃ、サツマイモ、ジャガイモ、などなど。なぜそんな重いものばかり買う!?<今日の1句>


実るほど 秋の土産は 重すぎて



・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・
ご意見、ご希望は下の「コメントを書く」欄へ。内密な話はメールで。



人気ブログランキングリベンジ参加中。ぜひ1日1クリックください!!

 人気ブログランキングへ






特報!!
一昨日ご紹介の展覧会「関頑亭展」の模様はマイテレビで放送されます。会場に来ていた旧知のディレクター兼チーフカメラマン兼メインキャスターのSさんから直接聞きました。

12日(水)の「デイリーニュース」にて。時間は18時〜、19時45分〜、20時45分〜、21時45分〜、23時45分〜