くにたちコショコショ市の準備

人気ブログランキングへの応援お願いします。1日1クリックだけが毎日更新の源です。
人気ブログランキングへ


過去ログのうちダイエット関連の話題は こちらをクリックしてご覧ください。


過去ログのうち脳梗塞闘病&リハビリ関連の話題は こちらをクリックしてご覧ください。


−−−−−−−−−−−−−−−−

いよいよ近づいてきたなあ。なにって、 「第2回コショコショ市」である。11月27日。「やぼろじ」 にて。




大きな地図で見る



不肖・蕃茄山人も出店する。だからそろそろ準備にかからねばと思っている。


野合は、もとい、屋号は「傾奇者と落伍社」。つまり「歌舞伎モノと落語書」。屋号のとおり、歌舞伎や落語の関連書、をドサリと並べる予定だが、それだけではない。


もう一方の柱が「イケない紙もの」。


1 ヴィンテージ・ヌートラ(ヌード・トランプ。みうらじゅん命名) 
 推定昭和40年代中番。中学のときに修学旅行用に買った。化粧、ファッションとも、今となっては貴重な風俗資料である。ほんとか。


2 俳画カレンダー  
 蕃茄庵で「紙もの」といえば当然、これ。嵐山光三郎安西水丸南伸坊の三粋人の合作による「俳画カレンダー」。お店には流通しないこの国立限定品を特別販売。今年のもいいぞー。


3 ここには書けないもの
 法には触れない。法には触れないが、道徳には反する。ヲイヲイ



それと、本当はこれが当店の目玉商品。


天保戌年 下谷保村御用留』


人気ブログランキングへ


下谷保村」とは現在の国立市谷保のうち天神様より東のエリアをいう。「御用留」とは村に送達された触書、達書等を隣村に回す前に、名主らが備忘のため書き写した帳簿のこと。つまりはお上の通達の控えだね。この本は国立の素封家・本田家所蔵の文書である「下谷保村御用留」を解読、解説したもの。


今回の「くにたちコショコショ市」の会場である、古民家をリノベーションしたイベントスペース「やぼろじ」 (←クリック)の大家さんこそ、その本田家だ。まぁなんて間のいい出品でしょう。


僕も読んでみたがなかなか面白い。奢侈禁止のお達しなど、「櫛、かんざし、キセル、煙草入れに金銀を使うな」だの「手数をかけた菓子、料理を食うな」だのやかましく、「御勘定方お泊りにつき人足10人出せ」だの「薩州様御家中通行につき馬3匹出せ」だの図々しい。お上というものは今も昔も変わらない。やかましくて図々しい。

 
現代語訳したのは僕の父とその仲間たち。私家版。だから極めて希少、もとい、僅少。




と、まあそんなふうにプランは固まりつつある。



ただ、今のところ絵に描いた餅の域を出ない。



まだ2週間前、か。もう2週間前、か。

 <今日の一句>


絵に描いた 餅並べたる 夜長かな


・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・
ご意見、ご希望は下の「コメントを書く」欄へ。内密な話はメールで。


人気ブログランキングリベンジ参加中。ぜひ1日1クリックください!!

 人気ブログランキングへ


「第2回くにたちコショコショ市」は11月27日(日) コショコショ ←クリック!!

蕃茄庵も出店します。屋号は「傾奇者と落伍社(かぶきものとらくごしゃ)」。


「第2回幻燈博覧会は11月14日から。 幻燈 ←クリック!!