私の板室温泉

今日は午後一で消防訓練なので朝からその準備。昨日のうちに作った火災報知機の取り扱いマニュアルを出力してギャラリーに行きラミネートパウチ。そして予行演習でもしようかと思ったところに作家の岡崎武志さん来訪。イベントの打ち合わせなどいろいろ。


自宅に戻って昼食を摂ったあとは消防訓練本番。


一応、僕は実施責任者なので集合場所で皆さんを待ち、来られない方の元に声を掛けに行き、そうこうするうちに今日の講師である消防署の現役の消防士さんが来てくれた。


みんなで訓練会場に移動し、通報実習や小火器、もとい消火器操作を教えてもらった。いざとなった時かならず起きるであろうパニックを少しでも減らしたい。


講師が帰られた後は第2部。火災報知器の前で操作方法を説明。


終了、解散後は国立本店に行き店番のG氏と主に70年前の国立について雑談および情報交換。


3時半からはギャラリーで打ち合わせ。昨日の写真はその準備。



年明けだが、映像や音楽やアートを駆使しさらにはお笑いの要素も盛り込んだ「お座敷イベント」が計画進行中なのだ。実際に映像を流したり座椅子を並べたりしてシミュレーション。これはどちらかというと一観客として楽しみたいなぁと思った。近々発表予定。


5時に打ち合わせも終わり、「さて久しぶりにキャットフィッシュにお茶を飲みに行こうか」と思ったところでハッとした。


都会では自撮りする若者が増えているらしいがそれより問題なことに、「杖が無い」。


出かけようと思ったら杖が無いのだ。お気に入りのやつ。2011年3月11日の午後、富士見台の介護ショップ「スリーディ」で買った。


どこに忘れてきたんだろう。考えられるのは、集合場所、呼びに行った先、訓練実施場所、ギャラリー…。




栃木に「板室温泉」という古湯がある。



那須七湯(なすしちゆ)に数えられる湯治場で無色透明のアルカリ性単純泉


そしてその「効能は(うさぎちゃん)」、関節痛。痛みをたちどころに癒してくれるという。


綱の湯(つなのゆ)という特殊な入浴法でも知られる。太い綱を風呂場の梁から浴槽に垂らし、湯治客はこれを握って深い浴槽に浸かって湯治を行うというもの。これが関節痛にてき面で、杖をついてきた客が帰りには杖が不要となるほどに回復したという。


そして杖が不要となった湯治客は、板室にある板室温泉神社を参拝し不要となった杖を奉納して帰るとのこと。



さて、集合場所、呼びに行った先、訓練実施場所、ギャラリー…。僕の板室温泉は一体どこだろう。明日また探しに行こう。ないのは不便。


・・・・・・もうすぐ開催・・・・・・・・・

山福朱実絵本原画展「ヤマネコ毛布」11/19〜12/1

ヤマネコ毛布 ←クリック!!


一味違った年賀状作りに役立つワークショップ。11/23
關敏 小品展〜秋〜 ←クリック!!


中川フォークジャンボリー with 中山ラビ 10/25
關敏 小品展〜秋〜 ←クリック!!


ブクブク交換@国立 第2弾 12/6
關敏 小品展〜秋〜 ←クリック!!

・・・発売中・・・・・

嵐山光三郎南伸坊浅生ハルミン 奇跡の共演。俳画カレンダー
布つくし ←クリック!!


・・・開講中・・・・・・・

關敏 小品展〜秋〜 ←クリック!!
中国語いとも簡単教室  


達人に習うハモニカ教室。

ハモニカ ←クリック!!


小学生から大人まで。今、話題の“フォニックス”で英会話を習得。きらり ←クリック!!

「きらりキッズ」。

◎◎ ◎◎ ギャラリービブリオ公式サイト ◎◎ ◎◎

国立駅前。展示、ワークショップ、会議にご活用ください。

ギャラリービブリオ 
  ↑クリック!!

・・・・・・・・・・・・・・・

ご意見、ご希望は下の「コメントを書く」欄へ。内密な話やイベント申し込みはメールで。
      2233956