池袋から江古田、豚野郎を求めて裏を返す一日

1月31日である。水曜日で定休日。



寄席では毎月1日〜10日の興行を「上席」という。同様に11日〜20日を「中席」、21日〜30日を「下席」という。そして31日は「余一会」といって特別興行が組まれる慣わしである。


一週間前に行った大好きな柳家一琴さんがトリをつとめる池袋演芸場下席も昨日が千秋楽だったはず。余一会はなにをやっているんだろう、と検索したら・・・。今月に限り「余一会」がなく、今日が千秋楽だという。




そして僕は定休日。これは行くしかないでしょう。


先日の一琴さんのトリネタ「居残り左平次」でも行っていた。裏を返さなきゃいけない。


昼食を食べてから家を飛び出した。



途中入場。ロビーのモニターで菊太楼さんの「替り目」。女房が買い物に出かけサゲにかかったところでドアの前に待機。「まだ行かねぇのかい」でサゲてお囃子がなり始めたところスッと入場。こちらは入り口が舞台脇の最前部にあるので気を使う。


本興行に特徴的なことがある。中のお一人が自らおっしゃっていたが、出る芸人さん芸人さんがみなふくよか・・・ぽっちゃり系・・・・僕自身もそうだから遠慮なく言わせてもらうけど、ことごとく太っているなのである。


出演順にいうと、橘家円十郎師匠(写真は落語協会HPより。以下同)。




鈴々舎馬るこ師匠。




漫才「笑組」かずお先生。




そして主任の一琴師匠。




一琴師匠は1/27(土)だけ休演された。この日の代演は三遊亭歌武蔵師匠。



この方は元・武蔵川部屋の力士だからKING OFである。


そして今日の一琴師匠のトリネタは「ねずみ穴」。大人(たいじん)の風がある一琴師匠師匠のニンにあった深い話。笑いながらもちょっと泣きそうになる。もちろん何度も聞いて結末も知っているんだけど、どきどきはらはらしそして感動する。落語の力、ゲイの力。



池袋のあとは江古田。江古田に気になったラーメン屋がある。年末にシタールのライブを聞きに来たとき見つけたんだけど。思わず「呼んだ?」と答えたくなる。



呼ばれたら行かざぁなるまい。豚野郎ラーメンをオーダー。



こりゃいかんわ。還暦近いものが食うものではない。おいしいんだけどね。



胃もたれのまま千川通りのギャラリー古藤へ。先日1/13にうちでライブをしてくれた荻野仁子さんのライブがあるのだ。先日、「もっと聞きたい」と思っていたが結構早く裏返すことができた。


パレスチナ、平和を願う色彩展」のオープニングイベント。


荻野さんのウードにうっとりする。



いいなぁ。あっという間の一時間。



そういうわけで、一琴師匠と荻野仁子さん、うまいこと裏を返すことができた。



野郎ラーメン・・・。まあ、裏を返すことは当分なさそうだな。



やおいしいんですよ。でも僕みたいな老人にはちょっとヘビーに過ぎるかな。


・・・・・・・もうすぐ開催・・・・・・・

パギやんのお座敷ワンマンライブは2/3の夕方

ギャラリービブリオ


2/8〜2/20
『ぴたっ!』から『わたしのこねこ』まで あずみ虫の絵本原画展

關敏 小品展〜秋〜 ←クリック!!


中川フォークジャンボリー with 中川イサト 2/22
關敏 小品展〜秋〜 ←クリック!!


2/24(土) 
浅草から爆笑トリオ来臨。国立駅前のお座敷で堪能する落語とかっぽれ。
關敏 小品展〜秋〜 ←クリック!


2/25(日) 
童謡、懐メロからオリジナルのCMソングまで。おやつ付きののんびりコンサート。
關敏 小品展〜秋〜 ←クリック!


3/10(土)
孤高の歌姫 YO-EN昭和歌謡スペシャルライブ 3/10
關敏 小品展〜秋〜 ←クリック!! 

国立駅前の古民家ギャラリーに昭和歌謡が響く宴は3/10。


3/11(日)
インドの横笛、鼓その神々の音(ね)。駅前印度音楽会
關敏 小品展〜秋〜 ←詳細はクリック!!


・・・・・・開講中・・・・・・・

人気真打から直伝をうける、三遊亭遊史郎の江戸端唄・三味線教室

關敏 小品展〜秋〜 ←クリック!!
三遊亭遊史郎の「江戸端唄・三味線教室」  


關敏 小品展〜秋〜 ←クリック!!
中国語いとも簡単教室  


達人に習うハモニカ教室。

ハモニカ ←クリック!!


小学生対象。今、話題の“フォニックス”で生きた英会話を習得。きらり ←クリック!!

「きらりキッズ」。

◎◎ ◎◎ ギャラリービブリオ公式サイト ◎◎ ◎◎

国立駅前。展示、ワークショップ、会議にご活用ください。レンタルスペース、貸会議室

ギャラリービブリオ 
  ↑クリック!!


・・・・・・・・・・・・・・・

ご意見、ご希望やイベント申し込みはメールで。      2906064