「龍馬伝」に思う。

みなさん、NHKの大河ドラマ龍馬伝」ご覧になりましたか。視聴率はまずまずだった様子。新聞の読者欄等を見ると、評判は賛否両論といったところか。僕は面白く見せていただいた。もっとも僕は香川照之が出ていれば満足な人なのだが。


「否」の意見を集約すると「線が細い」「力強さがない」と言うことらしい。従来の龍馬像とは違った新しい龍馬像と言うことでいいんじゃないかなぁ。歴史オンチのお前に「従来の龍馬像」が何かわかるのかと問い詰められたら下向いちゃうんだけど。


そこで、福山龍馬について考えてみた。

「線が細い」なんていわれる理由はね、小顔過ぎるの、多分。何しろこのスタイルですよ。

龍馬伝

昔、「八頭身美人」なんて言葉があったけど、今、ディスプレイに物差しを当てて計ったら8.3頭身。確かにこれはスマートすぎるなぁ。


そこでご本人と比べてみよう。


龍馬伝

うむ、やっぱり力強いなあ。当時にしてはきっとスマートだったのだと思うが、約6.3頭身。やはり役者は顔が大きくないといけないのかもしれない。


僕が思い出せる限りで一番顔の大きい役者さんは誰か。文学座北村和夫か先代の尾上松緑だなぁ。共に故人。

松緑の和藤内(国姓爺合戦)なんて凄かったよ。もう体の半分が顔なんだもの。圧倒されたなあ。北村和夫のオセローも凄かったなぁ。残念ながら、共に画像が見つからない。唯一、松緑の鮓屋の権太(義経千本桜)が見つかった。

鮓屋

さすがの松緑丈、堂々の5.6頭身。日本の役者さんはこうでなくっちゃ。僕の印象の「体の半分が顔」(2頭身)にはちょっと及ばなかったけど。


あと、顔が大きくて力強いと言えば吉田茂である。焼け野原から復興へと国民を引っ張った力強さを考えると多分5頭身くらいであろうとと勝手に想像していたら、存外にスマートだった。

吉田茂

///////////////////////////////

人気ブログランキング参加中。ぜひクリックください!!

 人気ブログランキングへ
            

皆様の1日1クリックだけが、毎日更新の励みです。ただいま「サラリーマン部門」30位。

国立名物俳画カレンダーのご用命は、シトロンブックス さんへ。


ご意見、ご希望は下の「コメントを書く」欄へ。内密な話はメール