「FM国立」があった

先日の日記に70年代フォークの思い出、というか中学三年の時の思い出を書いた。

 そうしたら、「山口瞳の会」のtoshiさんから感想と励ましをいただいた。ありがとうございます。

 そしてtoshiさんへのレスとして僕が書いたのが次の一文だ。

*************************
それにしても歌というものは凄いですよね。とたんにタイムスリップしてしまいます。
僕の場合中三の頃聞いた歌が一番効きます。「いちご白書をもう一度」、「22歳の別れ」、「裏切りの街角」、「今はもう誰も」、 洋楽だったら「いとしのレイラ」「キラー・クイーン」あたりかなぁ。
*************************

 自分で書いたこのラインナップを見ていて思い出した。というか気がついた。

「あっ、これどれもFM国立でかかっていた曲だ・・・・・」


 「FM国立」と聞いてニヤリとするのは、この日記の読者様では幼馴染のマー坊ぐらいであろう。

  今は国立庶民史の狭間に埋もれてしまっているが、「FM国立」は1975年に約半年間だけ確かに存在した幻のFM放送局だ。一部の若者たちに熱狂的に愛されていた。  

  中学3年生の春、「ちゃんと勉強するから」と決して守られるはずのない約束を担保にラジカセを買ってもらった。ソニーの「スタジオ1980」というミキシング機能もついた最新鋭機だった。フェイドイン、フェイドアウトも可能で、毎日、勉強せずにやたら凝ったマイ・テープを作っていた。

  そんなある日の午後、オマケにつけてもらったワイヤレス・マイクで遊んでいたら、突然スピーカーから聞きなれない若い男のボソボソというしゃべり声が聞こえてきた。

  身辺のことやロックのことを静かに語り、ロックを流した。自分のことを「ドラゴンあきら」と名乗り、番組名は「トーク・ヤング」と言った。

   周波数は78メガヘルツ。NHKが82.5でFM東京が80.0。存在しないはずの周波数だ。

 
  「なんなんだ、この放送は!?」


  これが僕と「FM国立」の、そして「ドラゴンあきら」との出会いだった。


   《続きはまた明日・・・》