ギャラリー嵐山書店

「ギャラリー嵐山書店」が今日から始まった。どんなイベントかというと、「文人画展」だ。会場は東京駅前の八重洲ブックセンター8階ギャラリー。

日本には文人画という伝統がある。

大辞林によると、

文人が余技的に描いた絵画。多く水墨または淡彩で自然な感興を描くことが重んじられ、元代には一定の様式をもつようになった。明代末、董其昌(とうきしよう)らがこの系譜を南宗画と称してからは南宗画と同義となり、日本には江戸時代に入り独自の発達を遂げた。」

とある。この伝統を現代によみがえらせた展覧会なのだ。あわせてその文人たちの書籍を売ろうと言う趣向。だから「嵐山書店」だ。

タイトルの通り、プロデューサーは嵐山光三郎さん。作家としての嵐山先生もすごいけど、企画者としての嵐山氏の凄みにも毎度、圧倒される。


今日はその初日のパーティーだった。100坪のギャラリーにたくさんの業界関係者が集まって・・・・・・ていうのが普通の光景なんだけど、今日は違った。出品者のほかはごくごく少数の関係者しかいなかった。ほとんどが知った顔で、アットホームに旧交を温めるという趣向のパーティーだったと思う。もっとも僕の場合の知った顔と言うのは、僕が知っている顔と言うことである。先方は僕のことなど知りはしないというケースが多い。

出席していた出品者は、嵐山光三郎石黒敬章石田千金子兜太久世光彦坂崎重盛椎名誠、関頑亭、田村セツコ南條竹則ねじめ正一林丈二林静一松田哲夫南伸坊森まゆみ山本容子渡辺和博

欠席の出品者は、赤瀬川原平荒木経惟安西水丸市川森一、薄井ゆうじ、大崎善生、華雪、岸本佐知子北方謙三、クラフト・エヴィング商会、沢野ひとし志水辰夫清水義範高橋和種村国夫団鬼六長新太常盤新平半藤一利フジモトマサル藤森照信村松友視村山由佳望月通陽山口晃夢枕獏

すごいメンバーでしょ? まるで「オール読物」の目次を見ているみたいである。

これはかなりすごいイベントであるぞ。作品は色紙でオール30000円。これは超・お買い得ですぞぉ。

11月14日まで開催。10時から19時。最終日は17時30分。


でも来週発売の「週刊朝日」の嵐山さんの連載エッセイで紹介されることになっている。そうなると、マジで誇張無しで、全国からお客さんが来て、怒涛のように買われてしまう。

そういうわけで狙い目はこの週末だ。急げ!!