すっかり国立名物となった「俳画カレンダー」。今年で何年目だろう。嵐山光三郎、安西水丸、南伸坊の三巨頭の筆によるものだ。製作はエソラのマスオさん。僕もすこしだけお手伝いしている。
いまさら言うまでもないが二人ともズボラである。国立のズボラ界、東西の横綱である。ズボラなものだから今年が何回目だかも正確にわからない。バックナンバーも残っていない。
広島に出張中、広島駅の南口から北口へ地下道を抜けようと思っていたら、突然にマスオさんから電話がかかってきて、この商品のアイディアを聞いたことから始まった、と言うことだけは覚えている。ブログを始める前だから、6年くらいは経っているのかな。
「国立名物」を名乗っているのも、国立でしか売っていないからだ。何人もの人に「通販でやってよ」と言われてたんだが、実現には至っていなかった。排他的な考えで、じゃない。なにしろ二人ともズボラなもので・・・。
はい、お待たせしました。遅ればせながら通販開始です。インターネット・雑貨&絵本ショップの「シトロンブックス」さんが取り扱ってくれることとなりました。国立はエソラの近所で10年間愛された絵本店「ペンギンハウス」の元スタッフが運営する信頼できるお店です。
来年のカレンダーを買っていない方、に迷っている人は、ぜひご検討ください。もう買ってしまっている人も大丈夫。このカレンダーなら「柱一本」のスペースさえあれば大丈夫。まずは下のカレンダーの表紙画像をクリック。今年のデザインの画像をチラリとお見せしています。
どうぞよろしくーー。
///////////////////////////////
人気ブログランキング参加中。ぜひクリックください!!
皆様の1日1クリックだけが、毎日更新の励みです。ただいま「サラリーマン部門」19位。