紀尾井町で鶴澤寛也を聞く

〔4月25日の日記の続き2〕

下駄を鳴らして着いた先は「紀尾井小ホール」。邦楽の殿堂である。

旧友・鶴澤寛也さんの女流義太夫リサイタル「第7回はなやぐらの会」である。特別出演に今回も人間国宝・竹本駒之助師匠。演目は野崎村。

会場に入ったら人形作家・写真家の石塚公昭さん。となりに陣取る。

まずは三浦しをんさん、矢内賢二さんのトークから。矢内さん面白いなぁ。先ごろ、『明治キワモノ歌舞伎 空飛ぶ五代目菊五郎』(白水社)で第31回サントリー学芸賞、第8回サライ大賞を受賞した碩学である。話が軽くわかりやすいのに品がある。しかもスマートな好男子。スター性、高いなぁ。

そして、野崎村。僕は邦楽を聴く才能がないので、音楽として聞くしかない。だけどそれが耳に気持ちいいの。駒之助師匠の高音と寛也さんの太棹にうっとり。

終盤はツレ弾きの津賀花さんも入って、いっそう賑やかに終わる。いいんだ、この曲が。いわゆる「野崎」ですよ。

思わず腰をかがめて舞台に上がり、「べけんやべけんや、あばらかべっそん」とか言いたくなる。


それにしても何ですよ、ロビーが凄い。

トークゲストも務めた三浦しをん、矢内賢二をはじめ、プログラムにコラムも寄せた内田樹金原瑞人橋本治松井今朝子鈴木晶、そしてわが坂崎重盛(敬称略)。一冊文芸誌ができるね、こりゃ。僕が編集するから装丁は石塚さんに頼もう。


紀尾井小ホールからの絶景。正面奥は赤坂離宮、じゃなくて迎賓館。



は5月14日(金)から!!

幻燈展 ←クリック!!


///////////////////////////////


ご意見、ご希望は下の「コメントを書く」欄へ。内密な話はメール