で、昨日の続き。駐輪場のプレート。縦位置だとこんな感じ。
テクスチャーばっちり。ブロック塀とほぼ同柄。
2ヶ月に一度の診察で病院に行ったあとは府中の「ニトリ」へ。ホームセンター大好き。下手をすれば本屋さんより好きかも。
懸案事項もうひとつ解決。
“発見”された展示室奥の三分の一畳の板の間。
これは評判がいいのだが、問題はその隣の作り付けのクローゼット。デザイン的に無粋で評判が芳しくない。
それを解決するため、ロールアップカーテンをつけようということになった。問題は色や柄。できるだけ、壁と近い色にして存在感を消したい。上の写真でご覧のとおり黄が強いベージュ。
そんな都合のいいものがあるか。そこに狙いをつけてニトリに行ったのだ。こういうアースカラーはニトリか無印に限る。
嬉しい。イメージどおりのがあった。
ね? いい感じでしょ?
しかもお手ごろ価格。ロードショーで映画を見た程度。うむ、「お値段以上」は伊達ではない。
ロールアップカーテンなのでクローゼットの収納もそのまま使える。大切な「額縁置き場」なのだ。
そして、ニトリの前に行った病院。そこで血液検査を経て担当医にいわれたことは、ほぼ「ペーソス」の「霧雨の北沢緑道」と同じこと。
「とにかく歩け」と。「健康診断」的には十分正常の範囲の数値だが、僕のように血管系にリスクを抱えるものは数値以上の対策が必要になるんだって。
とりあえず「霧雨の北沢緑道」ならぬ「台風一過の旭通り」と「秋風の三小通り」を歩いてキャットフィッシュへ行った。
・・・・・・・・もうすぐ開催・・・・・・・・・・・・・・
山村浩二絵本原画展『雨ニモマケズRain Won’t』
←クリック!!
・・・・・・・開講中・・・・・・・
←クリック!!
中国語いとも簡単教室 英語多読教室くにたち
←クリック!!
◎◎ ◎◎ ギャラリービブリオ公式サイト ◎◎ ◎◎
国立駅前。展示、ワークショップ、会議にご活用ください。
・・・・・・・・・・・・・・・
ご意見、ご希望は下の「コメントを書く」欄へ。内密な話やイベント申し込みはメールで。