深夜に電球割れる。「えろぼん!」もう一回、見にいこうか。

今日から「あずみ虫の絵本原画展」後半戦、もとい後期日程。


戦争ではない。最近、ただ参加するだけなのに「ライブに参戦」とか単に訪問しただけなのに「○○に潜入」という表現をよく見かけ「みんな戦争好きだなぁ」って思っていたのについ自分も使ってしまった。




店番をしながら春以降の企画の準備やら地ならしやら。いろいろ決まりそう。また、ちょっと「待ち」でペンディングになっていた案件も一気に動き出した。そのスピードにあせる。田舎のバス停でバスを待っていて定刻になっても来ないので傍らの自販機で飲み物を買っていたらバスが猛スピードで通り過ぎる、みたいな。


午後、会社員時代の上司が来店。合笑組には毎回来てくれる。平社員のころの部長。もちろん、とうに退職されている。



いろいろなことで薫陶をうけた。


その最大の教えは「嘘はつかない」ということ。


一度嘘をつくとつじつまを合わせるためにまた新しい嘘をつかなければならない。そしてその新しいうそに整合性をつけるためにさらにまた新しいうそをつかなくてはいけず、永遠に嘘をつき続けなければならない。そのコストたるや甚大。真実がもっともローコストである。もちろん広報という仕事には知っていても言えないこともある。そんなときの対応の根幹は「誠実」。誠実に対応すればわかってくれる。不誠実な対応をすればことはこじれ修復に時間がかかる。誠実こそがもっともローコストである、と。


そしてことあるごとに「神は細部に宿る」と教えられた。


あずみ虫さんの作品を見ながら四方山話。



閉店後も事務仕事。夜もふけて、さて帰ろう。消灯しようとしたら電球が切れているのに気づいた。交換してから帰ろう。


新しい電球と脚立を持って交換作業。脚立にのぼっで切れた電球をソケツトからはずして脚立を下りしかる後に新しい電球を持って脚立に上ってソケットにはめる、が正しい作法。それを端折っていっぺんで済まそうと思ったのが失敗。手が滑って電球を落としてしまった。


おたくは畳だから大丈夫だろうと思われるかもしれないが、切れたのは階段をあがったところの二階の廊下。板張りなので大破した。階段まで破片が散乱。


しかも落としたのは切れた白熱電球(新品で120円くらい)ではなく新品のLED電球。2000円位。


すっかりやる気をなくしてガラガラ閉店。なにをするのもいやになった。「えろぼん!」もう一回、見にいこうか。




・・・・・・・開催中・・・・・・・

2/8〜2/20
『ぴたっ!』から『わたしのこねこ』まで あずみ虫の絵本原画展

關敏 小品展〜秋〜 ←クリック!!


・・・・・・・もうすぐ開催・・・・・・・


中川フォークジャンボリー with 中川イサト 2/22
關敏 小品展〜秋〜 ←クリック!!


2/24(土) 
浅草から爆笑トリオ来臨。国立駅前のお座敷で堪能する落語とかっぽれ。
關敏 小品展〜秋〜 ←クリック!


2/25(日) 
童謡、懐メロからオリジナルのCMソングまで。おやつ付きののんびりコンサート。
關敏 小品展〜秋〜 ←クリック!


3/10(土)
孤高の歌姫 YO-EN昭和歌謡スペシャルライブ 3/10
關敏 小品展〜秋〜 ←クリック!! 

国立駅前の古民家ギャラリーに昭和歌謡が響く宴は3/10。


3/11(日)
インドの横笛、鼓その神々の音(ね)。駅前印度音楽会
關敏 小品展〜秋〜 ←詳細はクリック!!


・・・・・・開講中・・・・・・・

人気真打から直伝をうける、三遊亭遊史郎の江戸端唄・三味線教室

關敏 小品展〜秋〜 ←クリック!!
三遊亭遊史郎の「江戸端唄・三味線教室」  


關敏 小品展〜秋〜 ←クリック!!
中国語いとも簡単教室  


達人に習うハモニカ教室。

ハモニカ ←クリック!!


小学生対象。今、話題の“フォニックス”で生きた英会話を習得。きらり ←クリック!!

「きらりキッズ」。

◎◎ ◎◎ ギャラリービブリオ公式サイト ◎◎ ◎◎

国立駅前。展示、ワークショップ、会議にご活用ください。レンタルスペース、貸会議室

ギャラリービブリオ 
  ↑クリック!!


・・・・・・・・・・・・・・・

ご意見、ご希望やイベント申し込みはメールで。      2917550