みんな本に書いてある

そんなわけでバタヤンヘビロテの一日。



一昨日、北冬書房主宰の高野慎三さんが来られた時もそうだった。


田端義夫ですね」


と言われた高野さんに僕は言った。


「はい、以前、“三波春夫や春日八郎が出てきたあたりから歌謡曲を聴かなくなった。田端義夫が最高です”って忠男さんが書いておられたのを思い出しましてね」


高野さんは「ほほう」と言っておられた。



そして今日、書棚の整理をしていて「タラ〜」。


違うよ、忠男さんが書いていたんじゃないよ。


この本だよ。



他ならぬ高野慎三さんの著書(権藤晋は高野さんの筆名)。



ああ、はずかしい。



そして今日、ガロで活躍した漫画家の三橋乙揶さんが来られた。



リンゴホッペの音を聴いて


「いい音になったねえ」


と。


実はビブリオでのリンゴほっぺのデビューは三橋さんのイベント。3年前の「真空管ステレオで武蔵野タンポポ団を聴く会」(←クリック!!)



「次はこれでBGM鳴らそうか。古いブルースのアナログとか」



そんなわけで3度目となる作陶展、5月の後半にやります。



そして夕刻、さらに書棚の整理。


こんな本があった。注目してほしいのが版元。


東京日の丸文庫だって。




日の丸文庫といえば貸本漫画を代表する出版社。在大阪。


出版社にはこういうの多いよね。


創元社東京創元社


化学同人と東京化学同人



まあ日の丸文庫は倒産したり社長が逮捕されたりいろいろあった会社と聞いているからまあいろいろあったのだろう。



そしてこの本の奥付を見て「?」。




編集人の名前。政岡稔也。



これって「政岡としや」となにか関係あり? 川谷拓三主演で映画化もされた「ダボシャツの天」で有名。



政岡としやさんも日の丸文庫出身だったはず。「政岡稔也」と「政岡としや」は同一人物?それにしても「編集人」とは。まあ、山上たつひこさんも漫画を描くかたわら日の丸文庫の編集をしていたはず。当時はマンガ家と編集者の垣根は低かったのかも。


そのへんのことは当時を知る三橋さんに聞けば一発でわかるんだけどね。




   ☆ ★ ☆ ★ 業務連絡☆ ★ ☆ ★

2/5の中川フォークジャンボリー「浅川マキの夜」は予約満数に達しました。ありがとうございました。



・・・・・・開催中・・・・・・・

つげ忠男原画展「懐かしのメロディ 1969/2015」1/14〜26
布つくし ←クリック!!7


・・・・・・もうすぐ開催・・・・・・・

中川フォークジャンボリー  浅川マキの夜  2/5
關敏 小品展〜秋〜 ←クリック!!
  ☆ ★ ☆ ★ 満席御礼 ☆ ★ ☆ ★



国立初、国立発の銭湯イベント「くにたち銭湯フォーラム」2/13
關敏 小品展〜秋〜 ←クリック!!


国立駅前で落語を聴き「かっぽれ」を見る体験。2/28
關敏 小品展〜秋〜 ←クリック!!



・・・数冊出てきて再び発売中・・・・・

嵐山光三郎南伸坊浅生ハルミン 奇跡の共演。俳画カレンダー
布つくし ←クリック!!


・・・・好評発売中・・・・・・・

最年長銭湯絵師の自選ポストカードセット
布つくし ←クリック!!


・・・開講中・・・・・・・

關敏 小品展〜秋〜 ←クリック!!
中国語いとも簡単教室  

達人に習うハモニカ教室。

ハモニカ ←クリック!!


小学生から大人まで。今、話題の“フォニックス”で英会話を習得。きらり ←クリック!!

「きらりキッズ」。

◎◎ ◎◎ ギャラリービブリオ公式サイト ◎◎ ◎◎

国立駅前。展示、ワークショップ、会議にご活用ください。

ギャラリービブリオ 
  ↑クリック!!



国立駅至近。お得な和室の会議室。お申し込みは「スペなび」から。

ギャラリービブリオ 
  ↑クリック!!

・・・・・・・・・・・・・・・

ご意見、ご希望は下の「コメントを書く」欄へ。内密な話やイベント申し込みはメールで。
      2298188