合笑組当日

いよいよ合笑組当日。


会場の設えは昨日のうちにほぼ終わっている。



昼前、打ち上げの買い物。徒歩1分の西友はありがたい。昼過ぎ、長子・虎太郎(26歳・会社員)に提灯をとりつけてもらって準備完了。



「合笑組」の額も。この位置に設置すればどんなアングルで撮った写真にも映り込むはず。



3時に久保新二さん、三遊亭遊史郎師匠、藤間紫乃月さん、一橋落研の粋人亭志ん喬さんがあいついで来場。全員集合したところでミーティング。


演目の確認と高座の設えの確認。「ステージ」が狭いので、演目ごとに高座を移動させて踊りのスペースを確保する。スタッフ配置は志ん喬さんに音響をお任せし、高座管理は虎太郎と志ん喬さん。僕は受付、会計、遊軍。場内案内、下足は全員で。


スタッフ、キャスト全員にこのマニュアルを配布。



こういうの作るの、実は得意。キャスト、スタッフへの配布のほか、楽屋、事務室、ステージへの扉に掲出。いつでも気になったら見られる。


ミーティングの後はリハーサル。遊史郎師匠と紫乃月さんは踊りの手を合わせ、



3度目となる虎太郎が初回の志ん喬さんに高座移動をレクチャー。



そうこうしているうちに開場。



事前予約で満席となっているから当たり前だけどすぐ満員になる。



開演は一応、17時なんだけどその前に久保さんのトークが始まっちゃうのはいつも通り。


どんな話をしているかはご想像にお任せします。



続いて遊史郎師匠一席目「たがや」。



笑組。遊史郎師匠の小唄、端唄の定番曲に紫乃月さんの踊りのユニット。




紫乃月さんのソロ。久保さんの歌唱にあわせて「人性激情」。



ここで仲入り。トイレと煙草であっという間。


後半は遊史郎師匠の弾き唄い。



紫乃月さんのソロ。古典。長唄「宝船」。




大トリは遊史郎師匠で「厩火事」。別名、「麹町の猿」。



フィナーレは皆さんでご挨拶。




打上げの準備をしつつ、お客様のお見送り。


セットリストもお見送り。



シルエットの映り込みも計算ずく。写真を撮って行かれるお客様もあった。


打上げも多くの方にご参加いただき賑やかに。いろいろな職業、年代の方が20数名で。ポルノ俳優、落語家、舞踊家・女優の他、講釈師、ミュージシャン、会社員、セラピスト、商店主、議員、行政書士、職人、ライター、士業、学生らによる「異業種交流会」。


20時30分にお開き。みなさん、ニコニコと帰られてよかった。


帰宅して虎太郎と反省会をしていたら携帯にメッセージ。来てくれていた大学落研時代の先輩と同期から。「Mっちゃん」にいると。今の僕は下戸なので2軒目のサイゼリアから合流。お二人はデカンタワイン、僕はコーヒーとプリン。


3人が揃うのは30数年振りか。そんな月日もひとっ飛びしてしまうのが学生時代の友達のありがたいところ。


そして何十年も大小の落語会、寄席を見てきたお二人に今日の興行、さらには高座づくりを褒めていただけたのは嬉しかった。実はものすごくこだわっているところなので。


町の落語会に行くと、高座が低くて後ろの席では膝まわりの所作が見えなかったり、緋毛氈が安っぽい布だったり、座布団が木綿の柄物の薄座布団だったり、高座に上がる階段がパイプ椅子だったり、背後にごちゃごちゃと物が置いてあったり、といろいろ気づくことが多い。芸人さんを如何にきれいにかっこよく「いい絵」に見せるのがスタッフの役割なのになぁ、と。


これは1年だけいた落語研究会で徹底的に仕込まれた。当時はしんどいことも多かったけど、世の中に無駄な経験はないなぁ。


あとはバカ話を24時の閉店近くまで。



写真はご出席、ご出演の皆さんのフェイスブックから借用。


大成功でした。またやりましょう。



・・・もうすぐ開催。・・・・・・・

中川フォークジャンボリー with よしだよしこ 9/9
關敏 小品展〜秋〜 ←クリック!!


銭湯絵師・丸山清人個展 9/22(木)〜10/2(日)。
ライブペインティングや「画廊と銭湯の奇跡のコラボ」も。
關敏 小品展〜秋〜 ←クリック!!



・・・・好評発売中・・・・・・・

最年長銭湯絵師の自選ポストカードセット
布つくし ←クリック!!




・・・開講中・・・・・・・

關敏 小品展〜秋〜 ←クリック!!
中国語いとも簡単教室  

達人に習うハモニカ教室。

ハモニカ ←クリック!!


小学生対象。今、話題の“フォニックス”で生きた英会話を習得。きらり ←クリック!!

「きらりキッズ」。

◎◎ ◎◎ ギャラリービブリオ公式サイト ◎◎ ◎◎

国立駅前。展示、ワークショップ、会議にご活用ください。レンタルスペース、貸会議室

ギャラリービブリオ 
  ↑クリック!!



国立駅至近。お得な和室の会議室。お申し込みは「スペなび」から。

ギャラリービブリオ 
  ↑クリック!!

・・・・・・・・・・・・・・・

ご意見、ご希望やイベント申し込みはメールで。
      2512969