で、昨日の話。
阿佐ヶ谷の前に銀座に行った。
銀座一丁目の「ギャラリームサシ」で開催の「池田俊雄展」を見に行ったのだ。
池田先生はベテランの洋画家。初夏に開催された近所の先輩画廊でのグループ展でお会いして以来、いろいろアドバイスをいただいている。ご来廊もいただき展示についてご教授いただいた。
もちろん作品もすばらしい。もう古稀を迎えられ、また大病もされたというのに作品は若々しくエネルギッシュ。富士山をよくモチーフとされているが、先生の描く富士山を見ていると、あらためてこの山が、火山だということを思い出される。
富士山、今はちょっとお休みしていてオツにすましているが、一皮むけばこんな表情だと思う。
先生ご夫妻も在廊されていて、いろいろお話をうかがった。さすが銀座とあってアメリカ人の観光客がフラリと入って来て「FUJIYAMA」を見て「Fantastic!」「Great!」と感嘆していた。
最終日で来客も多かった。
帰り、トランスポップギャラリーによったら「高橋葉介原画展」。ギャラリートークも予定されて大賑わい。奥の方へは入れなかった。
次回は宇野亜喜良氏を中心とした「アリス」をテーマにしたグループ展で、長女・花子(仮名・19歳)が大好きな山本タカト氏もメンバーに入っていたのでDMハガキをもらって帰った。
同ギャラリーを出て、ちょっと疲れたなぁと見やったら「BOOKCAFE」の看板。
一休みして行こうかと入りかけて看板をもう一度見たら店名が、
「HAPPY SCIENCE」
回れ右して駅に向かった。
・・・・・・・・近日開催・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
石塚公昭 人形写真展「夜の夢こそまこと、ふたたび 江戸川乱歩2012冬」
・・・・・・絶賛発売中・・・・・・・・・・・・・・・・
国立限定「俳画カレンダー 平成25年」