ゼロホールへ。
今までは店番だったけど今日はワークショップのお手伝い。
準備をする画家の藤本将さん。
ガラス面にテープで木の枝を描く。
ここに子どもたちによる塗り絵を葉のように実のように貼りつけて木を作る。
線画をプリントした4種のカードも藤本さんのデザイン。
僕も参加。
マトリョーシカを塗った。
なにか一言をと言われたので裏に「座右の銘」を書いた。ついでに夏らしい河童も。河童は一年中いるんだけどね。
こういうのがたくさん集まって「木」もずいぶんにぎやかになった。
一枚100円のカードの売り上げは福島市の子どもを支援する活動にカンパ。このカードたちは本イベント最終日まで展示し、その後はその活動に活用していただく予定。
今日はずいぶん込み合った。
「やさしいまもの バッパー」
野坂悦子さん/脚本、降矢ななさん/絵の紙芝居。
- 作者: 野坂悦子,降矢なな
- 出版社/メーカー: 童心社
- 発売日: 2009/10/01
- メディア: 大型本
- クリック: 1回
- この商品を含むブログを見る
これの野坂さんご本人による口演を聴くというぜいたく。
新宿駅との行帰りは地下街の「京王モール」づたいに行けばほとんど地上に出ないで済む。
そんな話をうちでしていたら「京王モールに行くなら」と「ラップドクレープのコロット」のリクエスト。買って帰って家で食べたらモチモチフワフワでおいしかった。
そして明日6日(水)。当番は帰国中の降矢奈々さん。オリジナル「ゆい手ぬぐい」に寸松庵色紙の手描きイラストをつけるというしかも絵はその場で書くんだって。それでたったの1900円。奈々さんによるイメージ画像はこちら。
これは・・・すごい。僕もお手伝いで行きます。どうぞみなさん、お越しください。さもないと・・・・遠慮なく職権濫用します(!?)
◎ ◎ ◎ ◎ もうすぐ開催 ◎ ◎ ◎ ◎
近澤文絵 象書展・月琴ライブ・一日喫茶
・・・・・・開講中・・・・・・・
←クリック!!
中国語いとも簡単教室 英語多読教室くにたち
←クリック!!
小学生対象・放課後の英語教室「きらりキッズ」。
←クリック!!
◎◎ ◎◎ ギャラリービブリオ公式サイト ◎◎ ◎◎
国立駅前。展示、ワークショップ、会議にご活用ください。
・・・・・・・・・・・・・・・
ご意見、ご希望は下の「コメントを書く」欄へ。内密な話やイベント申し込みは携帯メールで
1707316